fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

ESETの更新の時期が来たようです

■ ESET

我が愛機には、ESETというセキィリティソフトをインストールしています(esetなるセキュリティソフトを積んでいた)。

購入したのは3年間使えるタイプだったのですが、もう3年も経つようで、更新通知が届きました。



ESET更新 - 1



■ 更新

メールに書かれているURLに飛ぶと、ページの先頭には月額サービスの案内が書かれていました。



ESET更新 - 2



・・・おすすめ!って言われてもねぇ。

その下の方にログイン画面があります。メールアドレスは、更新通知が届いたアドレスでよいのですが、その下のパスワードが分からない。



ESET更新 - 3



と思ったら、ユーザー名でも良いらしく、それは更新通知のメール内に書かれていました。ふむ、自分でID管理しないで良いのは助かります。

タイル型のメニュー画面が出たので、一番上の段の中間の「次年度更新」をクリック。



ESET更新 - 4



一番右の「3年更新」の「申込」ボタンをクリック。


ESET更新 - 5



ユーザー情報の入力画面に遷移。ここからが面倒だと思ったのですが、必要な項目には既に入力がされていました。ってことで、左下の「確認」をクリック。



ESET更新 - 6



確認画面が表示されたので「次へ」をクリック。



ESET更新 - 7



支払方法選択は3種類。私はクレジットカード決済を選んで「次へ」をクリック。



ESET更新 - 8



流石にカード情報までは自動表示されなかったので、素直に入力しました。入力後、「確認」をクリック。



ESET更新 - 9



支払方法の確認画面が表示されたので、「次へ」をクリック。



ESET更新 - 10



これで更新手続き完了だそうです。



ESET更新 - 11



■ 更新後

更新後、すぐにメールが届きました。メール内に「更新の手続きが完了していても、インストールされたプログラムの有効期限が延長されるまで、少なくとも12時間お待ちいただく必要があります。」と書かれていたのですが、確かにESETのバージョン情報を見るとライセンスの有効期限が古いままです。

ESET更新 - 12

この後、もしかするとバージョンアップの操作が必要なのかと思ったのですが、特に必要なものは無いらしく、数日後に確認した時にはライセンスの有効期限は新しくなっていました。

ESET更新 - 13

うん、これで3年間は安心です。

■ 後書き

ESET、インストールして結構経ちますが、記憶にある障害はOSのアップグレードによるWEBアクセスの遅延(Mac OS Xのアップグレードでネットが遅くなった(ESET)ESETによるWEBアクセス遅延が解消されたらしい(2016年1月25日))くらいなので、そのまま更新することにしました。

・・・使い勝手に関する通知はしないのに、更新要求の通知は出したり、更新方法が妙に親切だったりする点については思うところがありますがね。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する