fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

第42回白石区ふるさとまつり(川下公園)行ってきました(2017年7月15日)

■ ふるさと祭り

毎年この時期、札幌市白石区の区役所のあたりでお祭りが行われています。存在自体は知っていたし、行ってみたいと思っていたのですが、この時期って連休が多くて別の用事に割り振っていて、行ったことはありませんでした。

今年の札幌は異様に暑い。家にいても暑いので、どこかで涼もうとも思うのですが、どうせ暑いなら、もっと暑い場所に行って全力で汗を流すと言うのも悪くありません。

ってことで、足を運んでみました。

■ 川下公園

会場に使われていた白石区区役所が移転した関係で、今年から会場が川下公園になったようです。到着すると、出店が軒を連ねています。
白石区ふるさとまつり - 1

会場案内図。結構色々とやっているようです。
白石区ふるさとまつり - 2

出店でビールとおつまみを調達して席を探しますが、良い場所が見つかりません。日陰になった場所が良かったのですが、見つからないので諦めてステージ正面の座席で食べることにしました。
白石区ふるさとまつり - 3

ビール、ポテト、唐揚げは定番として、何をトチ狂ったのか汁物を調達しました。この炎天下の中で正気とも思えませんが、どうせ汗をかいているのだから、大して変わらないと言う考えです。
白石区ふるさとまつり - 5

ビールが無くなった後は、お祭りで見かける電球ソーダを買いました。正体は炭酸ジュースにかき氷に掛けるような色付きのシロップを混ぜただけのものですが、こう言うのは雰囲気が大切です。
白石区ふるさとまつり - 6

ステージの後方には、人口川が流れていて子供達が遊んでいます。その川に沿ってテントが張られているので、子供を川で遊ばせて、親はテントの中でのんびり過ごしていると思われます。
白石区ふるさとまつり - 4

そういえば、私が子供の頃にも近所の川のある公園で放し飼いにされていた記憶があります。

親によると、見ている人が沢山いるから事故になりにくいし、子供も勝手に遊んでくれるので手が掛からなくて楽だそうです。そういえば、私が遊んでいる間に木陰でビールを飲んでいたような記憶があります。

■ 後書き

暑いのは分かっていたので、日焼け止めを塗っていたのですが、おでこの辺りが薄っすらと赤くなっています。汗が流れてタオルで拭いたせいで、日焼け止めが落ちてしまったのでしょうか。

それでも、いつか(北海道神宮例祭に行ってきた(2017年6月16日)祭り)のように日焼けで体調を崩すこともなかったので軽傷で済んだようです。

このお祭り、3日間(2017年7月15日〜17日)開催するよなのですが、天気予報を見ると、16日、17日共に雨がふりそうです。もっとも、大雨って感じじゃなさそうだし、むしろ気温が下がって楽しめるのかも知れません。

・・・まぁ、私は初日で満足したので行きませんが。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する