
■ 倉庫復活!
去年の倉庫の火災(LOHACOの倉庫火災のダメージが大きい・・・)まで愛用していたLOHACOですが、西日本の物流センターからだと到着までに時間がかかりすぎるし、選べる商品も少ないしで、使い勝手が悪くなったのでしばらく使っていませんでした。
ですが、少し前に近所のスーパーやドラッグストアで扱ってなく、また、届くまで時間がかかっても構わない商品があったので、久しぶりにLOHACOで注文しようとしたら、物流センター復活の案内が出ています。

正直、思ったより早く復活していました。どんな感じかと注文して見たのですが、少なくとも私が必要のしている範囲の商品については、火災前と同じ程度の納期になっています。
うん、これなら使えそうです。
■ 後書き
出荷開始が4月20日ってことは、2ヶ月程度で倉庫の運用を再開できたってことですが、どんな魔法を使ったんだか不思議でなりません。
プレリリースとかを見ると、まずは普通の倉庫として出荷能力を復旧させて、その後、徐々に自動化を進めていくという方針らしいですが、それにしたって各種手続きや必要な機器の手配などを考えると、驚きの復旧速度です。
ちなみに、倉庫は、グローバル・ロジスティック・プロパティーズ株式会社が所有する「GLP狭山日高II」を使用するそうです。この会社、物流施設の賃貸、売買などを行う企業だそうです。世の中には、こういう商売もあるんですね。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


