fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

頭がボーッとして左手が痺れて軽い吐き気。何だ?「発症」

■ 何か変

会議が終わって、椅子に座って一息ついていたら、急に頭の左側を中心にボヤけるような感じがして、同時に左手の甲から手首の辺りに痺れが走りました。頭の方は直ぐに回復したのですが、痺れは抜けず、軽い吐き気を感じます。

気のせいかとも思って十分ほど立ち上がったり手洗いに行ったりしたのですが、痺れが抜けません。

この症状って話に聞く脳に何か問題があった時の状態のような気が・・・

■ 早退&病院

かなり迷ったのですが、症状だけに不安でなりません。脳に何かあったら取り返しが付かないので、会社を早退して近場の脳神経外科に向かうことにしました。

職場から直行できれば良かったのですが、健康保険証は家なので一旦帰宅してから向かうことにしたのですが、自転車に乗って帰宅中に、右足の裏の辺りにも痺れを感じ始めて危機感が強まります。

ただ、何というか、かなり焦っている状態なので、本当に痺れているのか、気にしすぎなのかも分からなくて、もう何が何やら。

自宅に着いたら、健康保険証、財布を持って検査に備えて軽装(短パン&Tシャツ)に着替えて車で病院に出発&到着!

■ 受付

受付を終えて、初診時の病院で定番の問診票に色々と記入します。日時、住所、連絡先、症状、病歴などなど・・・。少し変わっているとすれば、血圧を計っておいて欲しいと言われたくらいでしょうか。

かなり立派な血圧計が設置されていたので、それで血圧を測ると、結果が紙で出力されました。上が136、下が96・・・だったかな?

上はともかく、下がちょっと高めな気がしますが、特に不審な値って訳じゃなさそうです。

■ 後書き

無駄に長くなりそうなので、一回ここで切ります。ただ結果を引っ張る気はないので書いときますが、別に深刻な病って訳じゃなかったようです。

・・・何というか、翌朝会社に顔を出しにくいような内容でした。

なお、今回は自力で動きましたが、自分で動かないで救急車でも呼ぶか、誰かに送ってもらうのが正しい対応なんだとは思います。途中で発症して事故でも起こしたら大変ですし。

早退する時に会社の人は病院まで送り迎えしようかってことまで言ってくれていたのですが、ただ、何というか、よっぽど酷い状態でもなければ他人に頼るのって躊躇っちゃいますね。

次回:頭がボーッとして左手が痺れて軽い吐き気。何だ?「結果」

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する