fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

ワンダーバイオトイレとやらを使って見た

■ バイオトイレ

この前サイクリングに行った時(今年(2017年)初めてのサイクリングは白石サイクリングロード!)に、途中で催して設置されているトイレを使わせてもらいました。
ワンダーバイオトイレ - 1

こう行った場所のトイレは、異様に汚いものと相場が決まっているので、あまりに酷いようなら我慢しようと思いながら扉を開けたのですが、思ったよりもずっと綺麗です。
ワンダーバイオトイレ - 2

ボットン便所かと思ったのですが、どうも微生物の分解能力を活用したトイレのようです。もしかして、登山道などにあるトイレってこんな感じなのでしょうか。
ワンダーバイオトイレ - 3

説明書きには「洗浄ノズルで噴霧して」と書いているので、どこにあるのかと思ったら小便器と大便器の間にありました。
ワンダーバイオトイレ - 4

持ち手の所にあるソレっぽいバーを押すと、霧吹きのように液が出て・・・来ません。出ない場合は、本体の上についてるバーを上げ下げすれば良いそうです。

ってことで、再度バーを引いたら霧吹きのように液が出てきました。なるほど、こう使うのか。

■ 後書き

どうも「バイオ」って言葉を見ると「バイオハザード」を連想します。あのゲーム、やり込んだからなぁ(遠い目)。

そして、さらに連想してFF(ファイナルファンタジー)の魔法「バイオ」を思い浮かべました。ここ数作は一切遊んでいないのですが、今のFFにもバイトってあるのでしょうか。

閑話休題。

この記事を書いていて思ったのですが、この液体ってなんなんでしょうか。使った時には除菌系の何かだと思ったのですが、それだと肝心の微生物に悪影響が出る気がします。

こういう時はネットで調べれば・・・と思ってバイオトイレで検索したのですが、それらしいものが見つかりません。ま、別に知らなくても良いことなので諦めますが、ちょっと気になります。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する