fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

平岡公園に行ってきたけど未開花だった(2017年5月5日)

■ サイクリング

昨日(2017年5月4日)に続き、今日(2017年5月5日)も気温が高いようです。天気予報によると明日は天気が崩れるようだし、暖かい日も終わるようなのでサイクリングに出るなら逃す手はありません。

・・・昨日の北広島までのサイクリング(今年(2017年)初めてのサイクリングは白石サイクリングロード!)のダメージで体が重いのですが、平岡公園くらいなら大丈夫でしょう。

■ 出発

この日の出発時間は14時とちょっと遅め。午前中は仕事だったし、その後でスマホの充電とかしていたら結構な時間になってしまいました。

新道(274号線)に出る手前、もつきさむ川を眺めると、大きな魚が泳いでいるのが見えました。
サイクリング(平岡公園2017年) - 1

・・・結構距離があったので、iPhoneのカメラ機能には荷が重かったようです。しかし、この川って立派な魚がいるんですね。ここ、釣りして良いのかな?

川を眺めていると、川沿いに桜が植えられていました。既に散り始めていますが、座れる場所もあるし、意外と花見に良い場所なのかもしれません。
サイクリング(平岡公園2017年) - 2

サイクリング(平岡公園2017年) - 3

■ 到着&反対

道沿いに自転車を走らせます。厚別公園の端を通るように道があるのですが、この舗装を見ると自転車ではなく、自らの足で走る人のことを考えているように見えます。
サイクリング(平岡公園2017年) - 4

そして、平岡公園に到着。向かって左側に入り口らしきものが見えたので行ってみました。桜も咲いているし、こっちで良いのかと思ったのですが、何やら記憶と違います。
サイクリング(平岡公園2017年) - 5

サイクリング(平岡公園2017年) - 6

サイクリング(平岡公園2017年) - 7

サイクリング(平岡公園2017年) - 8

テニスコートとか運動場のようなものは見えるのですが、どうも変です。そこで、公園内の見取り図を確認したのですが、どうやら道路(道央自動車道)の反対側だったらしいです。

そういう訳で、反対側に向かいます。
サイクリング(平岡公園2017年) - 9

サイクリング(平岡公園2017年) - 10

サイクリング(平岡公園2017年) - 11

うん、去年の記憶通りの入り口です。こっちで良かったらしいです。

■ 平岡公園

園内の掲示板に「ひらおか梅まつり」という案内が掲示されていました。
サイクリング(平岡公園2017年) - 12

この時期は自転車乗り入れ禁止らしいので駐輪場に置いてトテトテ歩いて行きます。水芭蕉も見えますが、随分と大きく成長しているように見えます。
サイクリング(平岡公園2017年) - 13

しかし、肝心の梅の方はちょっと寂しい状態でした。
サイクリング(平岡公園2017年) - 14

サイクリング(平岡公園2017年) - 15

サイクリング(平岡公園2017年) - 16

サイクリング(平岡公園2017年) - 17

しかし、まぁ別に構いません。真の目的はこちらの梅林そばです。そば生地がピンクっぽくてそれらしいです。
サイクリング(平岡公園2017年) - 18

そして、食後の梅ソフト。
サイクリング(平岡公園2017年) - 19

梅ソフトは去年も食べたのですが、去年は肌寒くて食べるのも少し辛かった(でも食べる)のですが、今年は気温も高かったので食べやすかったです。

■ 後書き

心残りがあるとしたら、さくらソフトという桜の葉が入っているソフトクリームを食べられなかった事です。さすがに短時間にソフトクリーム2連続はちょっと・・・

今年はもう行く気は無いので、来年の楽しみにとっておこうかと思います。

去年の話、記事にしていたと思っていたのですが、ちと書き方が曖昧でした(ゴールデンウィークの思い出(サーモンファクトリー、マクンベツ湿原、平岡公園))。

去年は、この時期にFC2のゴールデンウィークの思い出とかいうキャンペーン(FC2のブログ投稿キャンペーン!(ゴールデンウィークの思い出))に投稿するために、いくつか行った場所をまとめて掲載したので、ひとつひとつの場所の内容がちと薄くなっていたようです。

我が家から平岡公園までは片道10km程度なのですが、昨日のサイクリング(今年(2017年)初めてのサイクリングは白石サイクリングロード!)のダメージで体が重くて距離以上に辛く感じました。

やっぱり、無理しないで休んでいた方が良かったかもしれません。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する