
■ 出前鮨
何だか、寿司が食べたくなりました。しかし、ちと風邪気味で体が気だるいので出歩きたくありません。そう言う事情で、出前をお願いする事にしました。
ここ最近、頻繁に使用するようになった出前館から寿司屋を検索して注文します。出前鮨は沢山あるのですが、今回は「鮨のさくら家」にお願いする事にしました。
そして、これが届きました。うん、美味しそうです。

鮨は10貫800円の安めのメニューに、単品でうに、納豆巻き、穴子を追加しています。変な癖がなくて普通に美味しい。安心して食べられる感じで気に入りました。
うん、また鮨を食べたくなったらお願いしようかな。
■ 鮨以外の感想
サラダと茶碗蒸しは、出前館で頼んだら付いてくるサービスとなっています。茶碗蒸しは、スーパーで売っているプリンのようなカップに入っていて、かなり味が薄めで上に乗っているピンクの具以外には何も入っていません。本当におまけって感じ。サラダは見ての通りのダイコンサラダ。
両方合わせてサービス品としては悪くない感じ。そして、お茶パックも付いています。
付いてきた割り箸の包装で知ったのですが、ここは出前専門らしいです。全体的に値段が安いので、基本メニューに好みの単品を追加しても高くならないのは有難いと思っていたのですが、実店舗を抱えていないからこその値段設定なのかもしれません。
届けにきた方も私服だったので、家族経営なのかな?
■ 後書き
ここ最近、休日の食事は出前館から出前を頼むことが多いです。おしゃべりが苦手なので電話で頼むのは面倒なのでネット注文したいのですが、出前館のiPhoneアプリが注文から清算まで手間なくできるので便利で愛用しています。
・・・ここ最近、これのせいで休日に外出することが少なくなった気がします。良いような、悪いような、複雑な気分だったりします。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


