fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

Windows10 Creators Updateが動いた結果、高速スタートアップが再開された

■ Windows10 Creators Update

先週の金曜日、帰宅しようとしてシャットダウンをしようとしたら終了メニューにWindowsUpdateの通知が届いています。

「更新してシャットダウン」にして、後は来週にしようとしたのですが手が滑って「更新して再起動」を選んでしまった結果、これが終わらない。

後日知ったのですが、Windows10 Creators Update とやらに更新されたらしいです。そういえば、ちょっと変わったWindowsUpdateの通知が来ていた様な気がしますが、少し前にWindows10に変えたばかりということもあって、そういうものかと思ってスルーしてました。

結構高スペックなマシンなのですが、30分以上待つ羽目になりました。

■ 何か変

週明け、パソコンの電源を入れてWindowsにログインしようとすると、テンキーから数値が入力出来ません。NumLockは自動的にONになるように設定していた筈(Windowsで起動時に自動的にNumlockをオンにする)なのですが、これは一体・・・

その時は色々と仕事が詰まっていたこともあって見なかったことにしたのですが、ふと気が付くとグループポリシーオブジェクトに登録したスタートアップスクリプト(Windowsで終了時に処理を実行したい)も実行されていないようです。

まさかと思って、電源オプションの設定を見ると、高速スタートアップが有効になっています。
Windows10 Creators Update - 1

・・・おい!

■ 後書き

いや、分からないわけじゃない。大規模なアップデートをするなら環境設定を初期化した方が安全だってのは分かる。

でも、OSが標準で提供する機能を使っているのに、それを無視するってどういう了見だよ?

愚痴ってもしょうがないので高速スタートアップを無効にしましたが、何だか釈然としません(いや、いつものことなんだけどさ)。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する