
■ jar
前回は、Windowsでjarを使う方法を書きました(jarを実行できない(Windows)【解決!】)。
そこで作成したjarファイルをアプリケーションサーバ(Solaris)に転送して解凍しようとしたのですが、ここでも動かない。

この時点で、アプリケーションサーバでシステムは動いているのだから、どっかにjarくらい入っていそうな気がします。
環境変数のpathの値を確認(echo $path)して、そこにjarが無いかlsコマンドで確認してみたのですが、想像通り見当たりません。

では、どっかにjarが転がっていないか検索(find / -name jar)したのですが、そこそこ入っていました。

後は環境変数「path」に値を追加すれば良いだけです。
■ 設定と確認
前回のWindows編では、きちんとシステム全体にパスを通したのですが、正直、Soralisの方は出来るだけ環境を触りたくありません。
なので、ログインしているセッションにだけ環境変数を追加するようにしました(コマンドは、使っているシェルの種類で変わります)。
export PATH=/usr/sbin:/usr/bin:/opt/FJSVawjbk/jdk6/bin/

一時的な利用なら、これでOKです。
なお、実際にはシェルの中で実行するので、シェルに環境変数を設定する処理を追加しました。

■ 後書き
本当なら、Solarisの環境変数の設定とか、JDKのインストール方法とかをきちんと書いた方が良いのでしょうが、書きません。書かないというか、Solarisは詳しくないので書けないというのが正しいのですが。
きちんと勉強しないといけないのは分かるのですが、ミッションクリティカルなシステムが動いているアプリケーションサーバで実験したくないし。
・・・いや、これは言い訳ですね。
前回:jarを実行できない(Windows)【解決!】
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


