fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

旭川の有名ラーメン店らしい青葉に行って見ました

■ 行って見た

2017年3月の三連休、時間があったので旭川までドライブに出かけることにしました(旭川にプチ観光してきました)。せっかく旭川まで行くので、何か旭川で食べようかと思ったのですが、ふと駅前に美味しいラーメン屋があるという話を思い出しました。

名前が曖昧だったのですが、「旭川 駅 ラーメン」と検索すると、青葉というお店が出てきます。きっと、ここのことでしょう。

ってことで、ナビ(iPhoneのMapFan+)の案内を頼りに到着!
ラーメン青葉 - 1

有名店ということでスゴイ行列が出来ていたらどうしようかと心配していたのですが、店舗入り口辺りに数名人が見える程度でした。これなら大丈夫かな?

■ 停車&待機

ナビやネットの情報だと駐車場がないということだったので心配だったのですが、すぐ脇の一方通行の道路に入ると駐車場(有料)があるので、何とかなりました。

車を止めて店舗に入ろうとしたのですが、隣の建物から出てきた奥様が隣の入り口に入るように促してくれます。下の写真の左側の「ラ・モード」「ファムシック」という白い看板の所です。
ラーメン青葉 - 2

入り口には「青葉本店お客様待合室」という紙が貼ってあります。中に入ると、お店の人が注文を取っています。面白かったのが、どこから来たのかを聞いてくるところ。普通、番号札とかでやるところを地名で代替しているようなのです。

やや戸惑いながら注文すると、その方は待合室から出て行きました。どうやら、ここで待って入れば良いようです。

ここでようやく落ち着いて内部を眺めます。内部にはテーブルやイス、コート掛けなどがありました。テーブルの上には、ノートやメニュー。
ラーメン青葉 - 3

ラーメン青葉 - 4

ラーメン青葉 - 5

ラーメン青葉 - 6

ラーメン青葉 - 7

ラーメン青葉 - 8

■ 食

それほど待たないと予想していたのですが、案の定、直ぐに店内に移動するように声を掛けられました。店内はカウンターの席と小さなテーブル席が2つだけの小ぶりなお店です。

メニューの一番上に書いているのは「正油ラーメン」。ってことは、コレが一番おすすめと見ました。旭川と言えば正油ラーメンっていうのもありますが、何にせよ、まずはコレでしょう。
ラーメン青葉 - 9

見た目は、具の少ないシンプルなザ・ラーメン。ここ最近のラーメン屋は妙に具に凝るところが多いせいか、ちょっと新鮮です。

スープは、魚系だけど妙な臭みを感じない飲みやすいスッキリしたスープ。これが麺にしっかりと絡んでスルスル食べられます。うん、これは美味しい!

なるほど、有名店というのが良く分かります。

■ 感想

ラーメンは文句なく美味しいのですが、個人的には麺が少し細かったのが残念です。私が好きな麺は中太縮れ麺でして、それであったら100点に近い点を付けたかもしれません(なお、100点は付けないタイプの人間なので、実質最高評価)。

もっとも、これは私の個人的好みによる評価なので、そういうのを除いて評価しろと言われれば、間違いなくオススメの店って答えたと思います。

あと、味も良かったのですが接客も良かったです。いわゆる洗練された接客というのとは違うのですが、本当に丁寧に受け答えしてくれていて、大忙しな筈なのにピリピリしていなく、いい気分で食事出来ました。

それと、換気がいいのか理由は不明なのですが、狭い店舗で調理している割には熱がこもっていなかったです。ラーメンを食べると大抵汗で酷いことになるのですが、珍しく汗を垂らすことがなかったです。

そういう点を含めて、自宅の側にあったら良いなぁと思うお店でした。

■ 後書き

なお、私が来た時に待合室にいたのは「札幌」「恵庭」「滝川」。この後、店内のやり取りは全て地名で行われていました。ラーメンが出来たら「札幌さん」と伝えて運ぶとか。

このやり取りが成り立つってことは、やっぱり各地からお客さんが来るんですね。逆に、地元の人は来ないか、混まない時間帯(または平日)を選んで来るのかと思われます。

旭川らぅめん青葉 本店



関連ランキング:ラーメン | 旭川駅



最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する