fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

旭川にプチ観光してきました

■ 雨竜〜深川

2017年3月19日(日)、三連休で時間が余っていたので出かける事にしました。軽い気持ちだったので日帰り&数時間だけの滞在って予定です。

車を走らせて、まずは雨竜の道の駅を目指します。道路は綺麗に雪が溶け、遠方の山々には雪が掛かっていてとっても綺麗!
旭川の観光 - 1

雨竜の道の駅を眺めて、そこから深川を目指します。

途中、深川のマックスバリュに立ち寄ってチラッと眺めてみます。基本的にはどこも同じようなものなのですが、地域によって微妙に取り扱っている商品が異なっているので見て楽しいです。

■ 旭川観光

そのまま、旭川に到着!

時間は昼過ぎだったので、まずはお食事。ラーメンが食べたかったので青葉というラーメン屋で頂きました。魚貝系だけどキツイ感じのしないシンプルなスープで美味いです。

その後、酒蔵に向けて出発。旭川で有名なのは男山酒造だと思いますが、こちらは以前に訪問したことがあるので今回は、高砂酒造という方に行ってきました。

ちと時期とタイミングが悪かったらしく、販売していない商品(売り切れ&販売開始前)も多かったのですが、見ていて楽しかったです。
旭川の観光 - 2

最後に、イオンに向かいます。

■ 旭川駅とイオン

なんでも、旭川の駅の辺りにイオンができたらしいです。確か、旭川の外れの方にイオンがあったと記憶しているのですが、それとは別に出来たそうです。

・・・っていうか、もう2年前に出来ていたようです(http://www.aeon.info/news/2014_2/pdf/150223R_1.pdf)。

到着したのが13時過ぎという時間帯もあってか、駐車場は随分と混雑しています。駐車場が満車で、すぐには入れないで待つことになりました。ショッピングモールタイプのイオンって、いつも混んでる印象があります。郊外型でもそうですから、駅前なら尚更ですかね。

イオンって、どこも代わり映えしない印象があるので期待していなかったのですが、ここは結構いい感じ。最上階のレストランは面白そうな店があるし、映画館もあります。

入っている店舗も、有名どころが結構入っていて見ていて飽きない。うん、これならお客さんが多いのも頷けます。

1階部分から外に出る扉があったので出て見たら、そこは駅でした。
旭川の観光 - 3

旭川の観光 - 4

・・・駅前というから、どの程度の近さなんだろうと思っていたのですが、直結だったんですね。

■ 後書き

この日は晴天で最高の観光日和でした。道路の雪も解けていて走りやすいので、ようやく出かけやすい感じになりました。そのせいか、道の途中でお出かけ途中らしき人(集団)の姿がチラホラと見かけます。

もう、タイヤ交換しても良いかもしれないです。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する