
■ LOHACO
埼玉県にあるASKULの倉庫で発生した大規模な火災。ニュースで見たときには「へぇ」くらいの感想だったのですが、この倉庫って愛用のLOHACOの倉庫でもあるんですね。
どうやら、東日本を管轄する物流センターだったらしく、一時的に注文がストップしていたようです。
私は週の半ばにこちらで買い物をするのですが、私がiPhoneからアプリを起動した時には、このような画面が表示されていました。

一部再開となっていますが、正直期待できるとは思えません。案の定、ほとんどの商品が在庫切れという扱いになっていました。

うーん、困った。久しぶりに実店舗で買い物をする必要がありそうです。
■ 後書き
ちなみに、頼めるものもいくつかあったので、それはLOHACOで購入したのですが、到着日時が少し遅かったり、いつもは届くヤマト運輸の宅急便お届けのお知らせ(メール)が届かなかったり、なんだか変な感じです。
本当かどうか知りませんが、LOHACOの倉庫って自動梱包とかかなり進歩した仕組みだった気がします。ただでさえ、新しい倉庫の用意に時間かかるでしょうに、高度な仕組みまで復活させるとなると、復旧まで時間がかかるのではと心配です。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


