
■ 移行データ
今、基幹システムの移行プロジェクトを進めているのですが、それも大分良い感じで進んできました。つまり、そろそろテスト工程に入りそうです。
そういうことで、テスト工程で使うための移行データを準備することにしました。取得したいのは、月次処理(夜間処理)の直前のデータ。これを移行して月次処理を実行すれば、新旧の比較テストができます。
このデータなのですが、日々の運用で取得しているバックアップが使えれば良かったのですが、そうも行きません。
■ 徹夜
日々のシステムのバックアップは、夜間処理の直前と直後の2回取得しています。直前の方は、ストレージの機能を使用したバックアップ。直後の方は、Oracleのexpdpです。
移行で使いたいのはexpdpの方なのですが、月次処理が終わった後のデータでは意味がないので、手動でバックアップを取得することにしました。
・・・徹夜だよ。
■ 調整
流石に辛いので、夕方から出勤させてもらいました。本当は、もっと遅い時間に出勤したかったのですが、夕方に会議が入っていたので断念しました。
さて、手動でバックアップといっても、これが意外と手間です。夜間帯って結構色々な処理が動いているので、その順番を変えると辻褄が合わなくなって処理が異常終了したりします。
下手にスケジュール自体を止めると、後で戻し忘れるっていうオチが付きそうなので、当日のみ起動しないように調整します。この辺りは、やっぱりジョブの運用監視ソフトは設定が楽で良いです。Windowsのタスクスケジューラでも多少は出来ますが、やっぱりちょっと不便です。
■ 辛い
そんなこんなで処理を調整しているうちに、あっという間に深夜に到達。遅出だったので日中はゆっくりと休んでいた(というか、寝ていた)のですが、やっぱり深夜になると眠いです。
なんだか頭も回らなくなってくるし、コーヒーを飲んでも頭にモヤが掛かった感じだし、色々と宜しくないです。
・・・うーん、私も歳ですかね?
ま、ある程度は体が辛いだろうと思っていたので、月曜日は有給を取得しているので、ゆっくりさせてもらいましょうか。
■ 後書き
実際には色々と問題が出ました。肝心の移行データの取得処理が異常終了。なんだろうと思ったら、バックアップ処理が日付を跨いだことが原因でした。
処理の開始時点で当日の日付でフォルダを作成します(20170203とか)。そして、処理の最後でログの解析をするために作成したフォルダにアクセスするのですが、その時のアクセスの仕方が当日の日付のフォルダを探すというもの。
この場合、開始時点は2月3日ですが、終了時点では2月4日なので見事にフォルダ存在エラーとして異常終了しました。
その他、まぁ、色々と軽微な問題に気がついてしまいまして、ちと考えものでした。移行前に、夜間処理を色々と見直さないとマズそうです。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


