fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

ラーメンをすする音って気持ち・・・悪い?

■ ラーメン

ネットニュース(っていうのかな?)を読んでいると、ラーメンをすする音が外国人に嫌がられる。でも、それは日本の文化だから云々という記事を見ました。

この話題、時々見かけますよね。せっかくなので、私も乗ってみました。

■ すすってもいいけど・・・

個人的には、すすっても良いと思います。ただ、わざとらしくすするのはちょっとどうなのよって思います。

マナーっていうのは、決まったルールっていうより相手を不快にしないことだと思うんですよね。それを前提として、周囲の環境で決まるっていうか。

さっきのラーメンにしても、箸で麺を持って、口に運んで、すするという一連の行為も、麺を吸い込む力ですすった結果として音が立つのならマナーの範囲だと思います。

でも、その程度の力であれば、そんなに音も立たない筈なのに、なぜか店内に響き渡る勢いで「ズズズズズ!」とすする人がいます(私が知る限り、大抵は中年以上のオッサン)。

それって、マナーっていうのかね?正直、うるさいし、気持ち悪いです。

■ 後書き

ラーメンって書きましたけど、これって蕎麦も同じですよね。どこかの記事で蕎麦屋の店主が私と同じように「啜っても良いけど、わざとらしくすするのはNG」と言っていました。

考え方は人それぞれでしょうから、別に否定はしませんけどね(まぁ、心象が悪くなりますが)。

そういえば、いつだったかお茶をすする話を書いた記憶があったので探して見たら、本当に随分と前に書いていました(静かな環境で働かせてくれ!)。

・・・今読み返すと、青かったなぁと思うと同時に、考え方自体は変わってないんだなとも思います。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する