fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

ニッセイのカタログギフトで耐火ケースを入手!

■ カタログギフト

保険とか日本生命を使っているのですが、少し前にポイントとやらの有効期限が切れるとかいう知らせを受けて、カタログギフトを入手することにしました。

正直、これといって欲しいものもなかったので、耐火ケースを選択。風呂に持って行く回数券を入れるケースに出来ないかと思ったのです。

ネットで申し込んで暫く経過したら、届きました。
ニッセイのカタログギフト - 1

見た目は、正直しょぼい感じがします。
ニッセイのカタログギフト - 2

ニッセイのカタログギフト - 3

こんな感じで、回数券やお金などを入れました。ま、悪くないかな?
ニッセイのカタログギフト - 4

と思ったのですが、初陣で問題発生。小銭を入れた網の部分の縫い付けが甘かったらしく、破れまして。持ってると小銭がポロポロ落ちてくるし・・・

うん、カタログギフトって大体はそうですよね。

■ 後書き

モノの良し悪し以前に、もっと衝撃的だったのは申し込み用のサイトです。

申し込みの最後に送付先を入力できるのですが、住所の入力文字数が異様に少ないのです。結局アパート名とか入力できなかったので届くのか心配だったのですが、やっぱり届きませんでした。

では、なぜ手元になるのかっていうと、ヤマト運輸の営業所に止まっていて、私がそこに別の荷物を取りに行ったから。私が訪ねたタイミングで、ヤマトの人が気がついて渡してくれたんです。

おそらく、使うのは契約者だから入力しなくても自分たちで情報を持ってるだろって考えなんだと思いますが、だとしたら考えが甘い。自分以外の誰かに送るってケースを誰も考えなかったのだろうか?

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する