
■ お返しもの
去年もそうだったのですが(久しぶりに美味しいと思ったリンゴ「ひめかみ」)、今年もお返しものにリンゴを送りたいそうです。
去年見つけた場所を変える必要もないし、今年も行こうと思っていたのですが、去年は立っていた旗が今年は見当たらないらしいのです。一体どうしたのでしょうか?
冬支度の手伝いもあるので実家に帰ったので、私も一緒に行ってみました。すると、旗がないだけで発送はやっていました。ってことで、リンゴを発送。ついでに、梨も購入しました(こっちは自分用)。
梨ですが、これが随分と大きいです。比較用に100円ショップで売っている紙コップ用の持つヤツを一緒に置きましたが、スーパーで見る梨より随分大きいです。


梨といえば、最近はスーパーではリンゴみたいな丸い形のものをよく見ます。私が子供の頃はひょうたん梨が多かった気がしますが、最近はあまり見なくなった気がします。
丸い方の梨(幸水だったかな?)も美味しいのですが、ひょうたん梨のちょっと癖のある甘さも悪くありません。
あ、そうそう、こっちはリンゴ(ひめかみ)です。

うん、こっちも美味しかった。リンゴを美味しいと思うことは少ないのですが、これは良い感じの甘さで素直に美味しいと思えます。
■ 後書き
訪問したのは10月の末。この頃になると雪が降り始める時期で酷く寒かったです。
去年の記憶が曖昧(というか、記録が正しく残ってなかったのが痛い)なのですが、去年リンゴを買った時は、ここまで寒くなかったはずです。ってことは、おそらく10月中旬くらいに買いに行っていたと思います。
そして、旗が立っていなかった理由は不明です。わざわざ聞くのもなんですし。去年との違いで気づいたのは、発送がヤマト運輸から郵便局に変わっていたくらい。
これは、旗を立ててアピールするまでもなく、知っている固定客がやってくるという想定なのか、それとも別の理由があるのか・・・
いや、別に気にすることじゃないのは分かってるんですけどね(苦笑)
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


