fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

MacBookAirに液晶保護フィルムを付けてみた

壊すと高い?

何かのブログで、マックの液晶は壊すと修理が高いという話を聞いて、危機感を持ちました。
意外とマックが大活躍しているので、壊れてもらっては困るのですよ。

液晶保護フィルム

というわけで、液晶保護フィルムを購入しました。
MacBookAirフィルム1

中身は、こんな感じですね。
透明なフィルムと、ちょっと固めのスポンジみたいなのが入っています。
MacBookAirフィルム2

サンワサプライ株式会社の液晶保護光沢フィルム(LCD-MB116K)で、ヨドバシカメラ(マルチメディア札幌)で購入しました。
ネット通販で購入しようと思っていたのですが、別件でヨドバシに行きたかったので、久しぶりに実店舗に行きました。
ネットでの買い物も良いのですが、実店舗で大量の商品を眺めるのも楽しい物ですよね。

張り付け

フィルムには、りけいシートっていう膜みたいのが付いているので、それを剥がしてから液晶に貼付けます。
このフィルムの張り付け作業って、なかなか難しく、油断すると空気が中に入ってしまいます。

なので、端からユックリと空気を抜きながら貼付けます。

・・・私は不器用なので、当然のごとく失敗しました。
若干空気が入っちゃったんですよね。
まぁ、目立つ程ではないので、良しとしますかね。

結果

まずは、張り付け前の画像をご覧下さい。
MacBookAirフィルム3

次に、張り付け後の画像をご覧下さい。
MacBookAirフィルム4

・・・ビックリするくらい見た目が変わりませんね。
デジカメの性能とかの問題じゃなく、本当にこんな感じで見えます。

目的は、傷の防止なのでこれでOKですね。

後書き

余談ですが、高性能(つまりデカい)Windowsパソコンを持っているのですが、そちらは既にゲーム機と化しており、このブログの作成とか、ネット通販とかの決済とかの、全うな作業は全てMacBookAirで行ってます。

デスクトップがサブで、ノートパソコンがメインって何か間違えてますよね。


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する