fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

札幌市の改革推進室推進課から妙な案内が・・・

■ 札幌市役所改革推進室推進課

ある日、妙な封筒が届きました。なんでしょうね?
札幌市ワークショップ - 1

中を見ると、札幌市行政評価「市民参加ワークショップ」参加者募集のご案内なる紙が入っています。
札幌市ワークショップ - 2

要約すると、とあるテーマに対する市の方針に対して意見を言う場を用意したから、文句を言いたいなら参加してねってことでしょうか。

まぁ、民主主義っていう体制を考えると、こういうのも必要なんでしょうが、さてねぇ。

■ 参加?不参加?

面白そうだったので参加してみようかと思って日程を見てみると・・・
札幌市ワークショップ - 3

って、2回?それも午後を全て使うの?嫌だ、いくらなんでも中身のない会合のために貴重な休日を2日も潰したくない。

・・・もう、不参加で良いよ。

なお、2回とも参加すると5,000円(相当という何か)を頂けるそうです。(いらない)
札幌市ワークショップ - 4

■ 不参加用のアンケート

不参加の人のために、アンケート用紙が入っていました。せっかくだし、こっちは出しましょうかね。
札幌市ワークショップ - 5

札幌市ワークショップ - 6

■ 後書き

組織の計画ってのは5年、10年の単位で考えるもので、その計画というのは一部の人間の間で決定済み。それに文句を言わせないために、きちんと意見を聞きましたよってアリバイを用意しようとしている、と感じています。

意味のない会議ならば、1日のみで2時間程度だったら話のネタになるかなってくらいの気持ちで参加しようかって気になりますが、この日程では長すぎて参加する気になりません。

文句を書こうにも、アンケートには自由記入欄はないしね。都合の悪いことを書いて欲しくないってことかな?

ま、何にせよ市民と義務とやらは、納税だけで十分ですよ。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する