
Lキーで小文字を打つ
前回の記事(Macの「ことえり」で小文字を入力)で、「Lキーでも小文字変換できる」と書きました。
せっかくなので、操作方法を書いておこうと思います。
ことえりの環境設定
まず、ことえりの環境設定を表示します。
画面の右上にある、ことえりのアイコン(かな入力では“あ”、英数だと“A”、カタカナだと“ア”)をクリックして、表示されたメニューから「環境設定を表示」を選択します。

表示された画面の右下の「Windows風のキー操作」にチェックを付けます。
付けたら、左上の×で画面を終了します。

これで操作は終了です。
後書き
これでキーボードから、Lキー始まりで 小文字が打てるようになります。
非常に快適です。快適なんですが、何か悔しいので元に戻しました。
特別な理由が無い限り、システムの初期設定を変えたくないんですよね。
というわけで、今回は設定方法の紹介だけでした。
前回:Macの「ことえり」で小文字を入力
次回:Macの「ことえり」でカタカナを入力したい
投稿記事の一覧:目次
--- blog end ---
スポンサードリンク


