
■ 再投資
この前終わったショコラ(初めての投資の最終結果(かろうじて黒字))。特に使い道がないので、また投資に廻すことにしました。
ここ最近は、ちとリスクが大きい商品に突っ込んでいたので、利幅が小さくても安定性の高いものが欲しい所です。本当なら債権(国債、市債)が良いのですが、今は利率が低すぎて考えものです。
■ 円奏会
どうしようかと思ったのですが、今回は東京海上・円資産バランスファンド(円奏会)と言う商品にしました。

特徴的なのは、投資先が日本の債権の割合が非常に高い(7割)ってこと。基準価格の変動を年3%に抑制することを目指しているそうです。
安定性が高いので、月の分配金は私の他のものに比べて低いのですが、本当に基準価格の変動が小さいのであれば、今回の目的にピッタリです。
■ ひふみプラス
円奏会で目的は達成したのですが、ここで積立投信なるものを始めて見ました。購入したのは、ひふみプラス。詳しくは知らないのですが、何でも成長性のある企業の株式に投資しているそうです。


さて、いつもは一括で購入するのですが、前述の通り積立投信にしました。これ、要は、毎月一定額を投資信託に積み立てるってもので、購入するタイミングによる価格の変動を平準化するって考え方みたいです。
そして、始めての追加投資型です。いつも毎月分配型なので、どうなるか楽しみです。とりあえず10年くらい放置して、結果を見てみたいですね。
■ 後書き
そして、今回こちらを頂きました。どれも消耗品なので、ありがたいです。

それにしても、定期預金も債権も、利率がガクッと下がっているので、単にお金を置いておくだけの場所になりかねないってのは困ったものです。
結果として、投資信託くらいしか投資先が思いつかないのですが、ちょっと投資信託の比率が高くなってきたので考えもの。今回は、比較的安定した商品を選んだつもりですが、リスクが高いことには変わりないですし。
今後は、どうしようかなぁ。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


