
■ 有給
有給を取りました。別に特別何かがあったわけじゃなく、日曜に出かける予定があって疲れるだろうと予測、その回復に使うつもりでした。
本来の有給って、そういうもので良い気がします。
何か、特別に何かイベントがあるから取るのではなく、何となく休みたいと思ったなら取れば良いんじゃないかなって。っていうか、そうでもしないと有給って消化できないし。
■ すき家の朝食
休暇と言っても、天気が良いし、体調も悪くありません。っていうか、妙に天気が良いので家にいても暑いだけだし、筋トレとサイクリングをしに出かけましょう。
・・・それに、家には何も置いていないので食事もできないし。
ってことで、以前から気になっていた、すき家の朝食を頂きました。たまごかけご飯定食(by豚汁)です。

シンプルで良いです。そう、朝食ってこんな感じで良いんです。気に入りました。ちょっと意外だったのがご飯の量。卵だけだとちょっと多めな感じで、他のおかず&豚汁と合わせて良い感じ。バランスが取れてますね。
■ 月寒河畔緑地
これ、ツキサム カハン リョクチ って読むそうです。月寒(ツキサム)は読める。緑地(リョクチ)も読める。問題が河畔です。これが読めなかった。
最初は、月寒河(ツキサムガワ)で切ってたから、尚更です。漢字の読みは出来る方だと思ってたんですが、読めない字って多いものです。
・・・いや、朝食後に筋トレしてサイクリング(と言っても、遠回りして帰宅するだけ)していたのですが、ふとMapFan+で地図を見ると、これが目に付きました。

急いで帰る理由もないので行ってみたのですが何もない。色々な意味で何もない。

うーん、ただの川だよなぁ。何があるんだろうか?ネットで見るとパークゴルフとか出来そうなので、周囲を走っていたら何か見えるかもしれないけど。
■ 後書き
結局、暑さに負けて帰宅しました。いや、本当に暑くてどうしたんだろうと思ってたんですが、天気予報によると31度まで上がったそうです。そりゃ暑いですよね。
家はクーラーは無いけど風通しがいいので、じっとしていれば耐えられるレベルではあるのですが、別に我慢する理由も無いので温泉でゆっくりしました。ゆっくりっていうか、この記事を書いてるんですが。
ところで、河畔とは河のほとりの事らしいです。似たような言葉で湖畔ってあって、こっちは読める。こうして言葉を抜き出して、比べられると分かりやすいのですが、ただ言葉だけ並んでいてもイメージが繋がらないようです。
まぁ、私の頭が固いっていうのも理由の一つですが。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


