
■ 羽田空港
出張で羽田空港に到着した(久しぶりの出張!札幌→東京)時に、少し時間があったので夕食を食べて、ついでに見学してきました。
北海道の新千歳空港はテーマパークみたいになっているけど、こっちはどうなのかな?
■ 設備
空港に到着して飛行機を降りると長い通路に出ました。歩く歩道があったのですが、それを無視して歩いたところ、これが結構な長さだったりしました(無理しなきゃよかった)。
しばらく歩くと、右手にエスカレーターが見えたので下ります。

左側に、手荷物受取の場所が見えました。乗る時に荷物をあずけたのなら、ここで受け取るんでしょうね。ま、私には関係無い話でしたが。
さて、通路を抜けると右手に自販機レストランなる怪しげなものがあります。

行ってみると、喫煙所みたいなガラス張りの小部屋の中に自動販売機が並んでいて、軽食が購入できるようになっていました。



・・・って、これって高速道路の休憩所とかでみるアレと同じですね。もうちょっと面白い物を期待したのですが、ただの自販機でした。
後は、空港内の景色をズラリ。結構な見応えがありました。








■ 食事
上階には飲食店があるようです。ここで何か食べようかと思ったのですが、やはり空港という特性上、店の閉店時間が早いようです。
20時くらいだったのですが、ほとんどの店舗が営業終了になっていました。ただ、店内にはお客さんが残っていたりしたので、19時30分ラストオーダーなのかもです。
ま、夜間帯も営業する店はあるようですけどね。
なお、私は4階の寿司屋でビールと寿司を頂きました。

■ 空港5階
空港の5階に、展望施設があるようです。5階に上がると、左右それぞれ別の作りになっている模様。
まず、左側。











そして、右側。





結構綺麗です。案外、ちょっとしたお出かけに良いのかもしれません。
■ 後書き
最後の展望ですが、まぁ、間違いなく綺麗で良い感じなのですが、いかんせん北海道人の私には暑さと湿度が厳しかった。
空港内から外に出た瞬間、まるで湿式サウナに入室したかのような異様な熱気を感じました。もう20時30分くらいだったのですが、この時間でも熱が引けないようです。
しかし、この環境下でも結構な人が出ていて、カフェ(だと思う)でお茶を飲んだり、のんびりスマホをいじったりしています。
・・・東京人は、何か独自の進化でも遂げたのか。
なお、私は耐えきれずに即座に空港内に引き返しました。うん、冷房って素晴らしいです。
なお、この時点の東京の気温は33度でした。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


