fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

接客業には愛想って大切だね

■ とあるお店で

とある施設で大変嫌な思いをさせられました。

その店舗は、入館料を払って入るタイプで、回数券を買うと割引になるって感じです。ま、珍しくないですよね。

何年か前には頻繁に通っていたのですが、ここ最近はご無沙汰だったのですが、ふと思い出して行ってみました。

久しぶりだったので館内の雰囲気は大分変わったように感じましたが、基本的には同じ感じで悪くありません。これなら大丈夫だと思って回数券を購入したのです。

■ 不愛想

後日、その回数券を使って入館しようとしたのですが、受付の兄さんが妙に不愛想です。笑顔などある訳もなく、ぶっきらぼう。陰気な声で回数券を切るだけ。

・・・いや、接客業なんだからさぁ。

と、この時点で気分は良くないわけですが、この程度は我慢出来る範囲です。入館して、施設を使わせてもらっていたのです。

■ 帰宅

館内(の機械)で現金を使おうとしたのですが、手元に万札しかなく、その機械は千円札までしか使えません。機械には、両替できますと張り紙がしてあったので、さっきの受付の兄さんに両替をお願いしてみました。

返ってきた答えが「あっちの器械」。

・・・おい、お前の手元に現金があるよな。両替できるって書いてるよな。あっちの器械じゃねぇよ。

更に気分を害したのですが、ここも耐えました。示された方を見ると、券売機(断じて、両替機ではない)があって、これで両替出来るようです。

ここで、万札を機械に入れて操作しようとすると、横合いから「どこどこのボタンが云々」と言っています。親切のつもりなのかも知れませんが、ぶっきらぼうな声でしつこく言われ、限界。

「もういい!わかった!」と言ったら静かになったので、そのまま帰宅しました。なんだかね。

■ 後書き

いや、私が短気なのは認めますが、それにしても接客業とは思えない対応でした。

こういう話を書くと「大人になれ」ともっともらしく言う人が出てくるものですが、他に選択の余地がある状態で我慢する理由って、この地平のどこにもないと思うのですがね。

なお、書いている内容をボカしたのは、施設を特定されたくなかったから。名指しで悪口を書くのは、さすがにちょっとね。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する