fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

iPhoneでホームページが文字化け!文字コード指定の追加

■ 投稿記事の一覧

しばらく前から、ブログの最後に投稿記事の一覧ってリンク(http://harikofu.web.fc2.com/)を貼っていました。

先日、外出先で自分が投稿した情報を参照したくてiPhoneからリンクをたどったのですが、その結果が、こうなっていました。
iPhone文字化け対応 - 1

・・・どこの言葉なんですかねぇ。

パソコンで表示されることは確認していましたが、iPhoneからは未チェックでした。

■ エンコードの指定

まぁ、システム業界で長く働いていると珍しくもないことです。文字コードの判定に失敗(か誤認)してエンコードがうまく動いていないんでしょう。

私のホームページ(というか、HTMLファイル)の文字コードはシフトJISです。これを使っているって宣言してやりましょう。設定方法は、METAタグを使用して文字コード(charset)を指定するだけ。私の場合は、charset=SJIS って定義で良いのかな。

HTMLファイルの先頭部分はこんな感じ。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<meta http-equiv="Content-Language" content="ja">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=SJIS">
<head>


色々書いていますが、実際に必要だったのはココだけ。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=SJIS">


まと、SJISの部分はshift_jisってのが正しいかな。ま、これできちんと表示されたので、良しとしましょう。
iPhone文字化け対応 - 2

■ 後書き

この記事はFC2ブログなのですが、投稿記事の一覧はFC2ホームページを使っています。そちらのコンテンツは自作のHTMLなので、自力でなんとかしないといけませんでした。

ブログの方も文字コードはshiftjisのはずなのですが、それで大丈夫ってことは、使っているテンプレートの方でキチンと指定してるんでしょうね。ホームページもテンプレートを使えば良かったかもです。

・・・まぁ、ただのリンク集なので格好つける必要もないのですが。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する