fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

里塚温泉ゆとりで、念願のアイスソ・・・大トロを手に入れたぞ!

■ 大まぐろ祭り

里塚温泉ゆとりで毎月開催されているまぐろの解体ショーですが、久しぶりに行ってみました。今度こそ、大トロを!
里塚温泉ゆとりで大トロ - 1

券の販売は2時30分から、前回は1時間前に着けばいいかと思ったら玉砕したので、今回はさらに早めに行ってみます。

この日は、持病の高血圧の薬(降圧剤)をもらいに病院に行って、ヤマト運輸の営業所で荷物を受け取って(営業所留めにしている)、白石区体育館で筋トレしてから向かいます。

到着したのは、12時15分くらい。これなら流石に大丈夫でしょう。

・・・と思ったら、既に行列が。

え、なに、なんで皆そんなに早いの。まぐろ美味しいけど、2時間以上も待ってまで食べたいの?ふしぎ、ふしぎ。

■ 待つ

慌てて風呂に入って、汗を流して軽く湯船に浸かってから行列に加わります。本当は、いくら美味しくても行列に並んでまではいいやってタイプなのですが、三度目の正直。ここは我慢しましょう。

・・・これでダメなら、もういいや。

それにしても、ある程度行列が出来た時点で購入希望を確認すれば良いのに。そうすれば、行列のどこで何が売り切れるかわかるのになぁ。ちなみに、大トロは一人一皿の購入制限があるそうです。

■ 成果

結果、これが手に入りました。やったね!
里塚温泉ゆとりで大トロ - 2

ただ、私は一人で、解体ショーの実施場所(食べる場所)は一人がけの席はありません。混雑時に私が席を占有するのは、ちょっと良くないでしょう。

ってことで、一風呂浴びてから、3階の軽食コーナーでハイボールと枝豆、ゆで卵をお腹に入れます。さすがに限界が近かったので。
里塚温泉ゆとりで大トロ - 3

開催から1時間も過ぎれば、そこそこ空きも出来てくるでしょう。ってことで、それまでは気持ち良くお寝んねしましょう。

■ 大トロ

寝ていたら、17時くらいになっちゃいました。食堂に行くと、すでにガラガラ。

券をどうしようかと思ったのですが、この時間になったら席で店員さんに券を渡して持って来てもらえば良いようです。そういえば、初回の時もそんな感じだった気がします。

さぁ、肝心の大トロです。凄いね!
里塚温泉ゆとりで大トロ - 4

里塚温泉ゆとりで大トロ - 5

鉄火巻きの方は、タッパーに入れてくれていました。これも美味しそう!
里塚温泉ゆとりで大トロ - 6

大トロ、凄いプリプリしていて口の中で溶けそうです!美味い!2時間も並んでよかったよ。刺身も、鉄火巻きも、やっぱり美味しい。生の切り立ては、やっぱり違いますね。

■ 後書き

それにしても疲れた。並んでいる間、このブログを書いたり、動画を見たりして時間を潰したのですが、ただ待つってのは苦痛な物です。床や階段に座って待っていたからお尻も痛いし。いくら安くて美味しくても、もうこれは良いや。

当初の予定では、11時くらいに到着して、軽くご飯を食べてから行列に加わるはずだったので、朝から何もお腹に入れていなかったってのも辛さを助長しました。

ところで、タイトルのアイスソード(もはや隠さない)ですが、私は原作で体験しました。あのシリーズの良い塩梅の暗さというか、世界観は、当時は随分と新鮮でした。

・・・ん?もちろん「◯してでもうばいとる」なんてしてませんよ。ゲームの世界では善行を積むタイプなので(なお、現実については秘密)。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する