
■ 空模様
この前、LOHACOで商品検索をしていると、空模様っていう変わったビールにたどり着きました。これ、何だろうか?スーパーで見かけたことが全くない。販売元はサッポロビールなので、地ビールとかの類じゃなさそう。
気になったので、買ってみました。

3缶で1セットなのですが、それぞれに名前が付いてます「月夜のデュンケル」「流れる雲のヴァイツェン」「陽ざしのピルスナー」。
・・・カッコイイって言いたいけど、どことなく中二の匂いがします。
■ 月夜のデュンケル
まずは、月夜のデュンケル。

缶の色から想像する通り、苦味が強くて濃厚なドッシリとしたビール。毎日飲むとしたら敬遠しそうな気もしますが、たまには、こういう重いビールも飲みたくなります。
■ 陽ざしのピルスナー
続けて、陽ざしのピルスナー。


こちらは、缶の色から、爽やかな味かと思ったら、結構しっかりとした苦味とコクがあって、まさにビールって感じ。
■ 流れる雲のヴァイツェン
最後に、流れる雲のヴァイツェン(こいつは写真なし)。
缶の色から爽やかな味かと思ったら、何となく苦味と重みがあって、飲みやすい中にビールの重厚さを感じる味。
■ 感想
このシリーズ、どうやら基本スタンスは重み、苦味、コクのあるビールらしいビールみたいです。全体的に同じ系統の味に感じます。ただ、薄さが違うだけという。
ただ、1日1缶のペースだったので、飲み比べてみると違う感想になるかもしれません。まぁ、ビールって飲み比べるものなのかってのはありますが。
見た目が綺麗だったので爽やか系かと思ったら、意外とどっしり系でした。
■ 後書き
この記事を書くのに何が困ったっていうと、デュンケルとヴァイツェンがサクッとキーボードで入力できないこと。
普段使わない文字だから、どのキーの組み合わせで入力できるか迷ってしまって手が動かない。デュがヂュとかになるし・・・
後で調べたのですが、この空模様ってネット限定販売のビールらしいです。検索すると、幾つか記事が見つかりました。狙いの客層は若年層、女性ってところなのかな?
その割には、味が重い気がしますけどね。
心に寄り添うビール『サッポロ 空模様』発売の舞台裏:http://beergirl.net/sapporo_soramoyou1/
パッケージに一目惚れ!缶ビールの「空模様」シリーズを飲んでみた:http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/a48b6cb13245c3388c01c1322163f2ad/
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


