
■ 恵庭温泉
札幌近郊の温泉と検索すると、恵庭温泉ラ・フォーレなる施設が見つかります。気にはなっていたのですが、温泉が出る銭湯ってだけのようなので、わざわざ札幌から恵庭まで行く気になりませんでした。
なのですが、先日サイクリングで恵庭まで行った(恵庭までサイクリング!)ので、休憩も兼ねて立ち寄ってみました。
36号線から、恵庭駅のあたりの道を抜けて46号線に出ると、それらしい案内看板が見えてきました。道路を挟んで向かいには、和食レストランとんでんが見えます。

案内看板に従って道を覗くと、随分と狭い道になっています。うん、これは案内がないと入る気になりませんね。

道を進むと、到着!

休憩室は、そこそこ広いですが、やっぱり普通の銭湯って感じです。

■ 施設
入り口に券売機(大人400円)。靴、ロッカー、すべて100円硬貨が必要なタイプ。入り口に、備え付け(シャンプーやボディソープ、タオルなど)は無いと書いています(親切)。
まぁ、レンタルとか使い捨ての販売はあるので、手ぶらでも追加費用を払えば問題はありません(私は持ち込みましたが)。この作りからして、お客さんは地元の方の普段遣いを想定しているのが分かります。
洗い場は、結構数があります。肝心の温泉はどうかと探したら、内湯に温泉の案内を発見。どんなものかと見に行くと、四角形で前方以外が壁(仕切り)で覆われた、サウナの横の水風呂みたいなのになっていました。
・・・・・・まさか、温泉ってこれだけなのか?
と恐れ慄いたのですが、ここは露天風呂がメインで、内湯はオマケみたいなものだったようです。
露天風呂は、結構広くて開放的な温泉。壁があるので見晴らしが良いとは言いにくいですが、かなり良い感じです。なるほど、これは良い温泉です。
■ 後書き
この値段(400円)で温泉に浸かれるのは魅力です。
長居するタイプの施設じゃ無いのもあって、札幌からわざわざ行くような場所では無いと思いますが、恵庭に住んでいたら愛用していたかもしれません。
恵庭に行った時の休憩場所として考えると、悪く無いですね。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


