fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

和らぎ水で日本酒おいしいです

日本酒が美味しい

若い頃は、それほど美味しいと感じてなかったんですが、30を過ぎたあたりから、日本酒の優しい口当たりがしっくりくるようになってきました。
という訳で、こんな日本酒(吟風国稀)を買ってみました。
やわらぎ水1


なかなか飲みやすくて美味しいんですけど、日本酒は酔いやすく、翌日にも残りやすいので、少し抵抗があるんですよね。

日本酒の飲み方

そもそも、私は日本酒は、冷や、常温、燗、のどれかで飲む物だと思っていたんですが、それ以外にも、いろいろな飲み方が出来るということを、最近になって知りました。まぁ、ネットサーフィンしてる時に、偶然見つけたんですけどね。

なんでも、レモンを浮かべたり、氷を入れても良いらしいです。
その中で、一番面白かったのが「和らぎ水」という存在でした。

まぁ、ようするに只の水なんですけど、日本酒の合間に水を飲む事で、口当たりをリセットしたり、悪酔いしづらくなるそうです。
たしかに、ずっと日本酒を飲んでいると、口の中に日本酒の臭みが残って、なんか嫌な感じになっていたので、これは良いと思い、試してみました。

和らぎ水

本当は、日本酒を作った酒蔵の水が一番良いらしいのですが、そんなものは手に入らないので、ツルハドラッグが会員に提供している、濾過水に氷を入れて飲む事にしました。

結果、いつもは、途中から嫌になるんですけど、水を飲む事で口や腹の中がスッキリして、美味しく飲み続けられました。
これは、中々良い物です。

この飲み方を知ってからは、メインの酒は日本酒になりました。
最近は、日本酒の人気が落ちてきていると聞きますが、いろんな飲み方を紹介していけば、また人気が出る事もあるかも知れませんね。
日本酒自体は、とても美味しいお酒ですからね。


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する