
■ トイレの洗浄
元々は「ブルーレットおくだけ」を使っていた(http://harikofu.blog.fc2.com/blog-entry-812.html)のですが、アレは手洗いの場所を取るので最近はデコラル(http://harikofu.blog.fc2.com/blog-entry-1135.html)やスタンピー(http://harikofu.blog.fc2.com/blog-entry-1136.html)を使っていました。
便利だし、洗浄力にも満足はしていたのですが、一週間程度でトイレの水が溜まっている辺りに薄っすらと黒ずみが出来てしまいます。
洗浄力が足りないのかと思って、「トイレにドボン」を併用してみたいのですが、これが中々良好。一週間程度なら目に見える汚れが出なくなりました。
満足満足。
・・・と、言いたいんですが、そう上手くは行きません。
■ ブルーレットつり下げ
トイレにドボン、安価で洗浄力は良いのですが、いかんせん詰まる。変な場所に詰まって水が止まらなくなったりして、実に困ります。
そこで、少し考えてから、この「ブルーレットつり下げ」を買ってみました。

仕組みは単純。ハリガネ(写真のグルグルになってるやつ)の部分をタンクに引っ掛けるだけ。


グイーンって伸ばして・・・

引っ掛けるだけ。

これなら変な場所につまらないし、安心です。
■ 後書き
この記事を書くにあたって、他の人ってどうしているのかと検索してみたら、トイレにドボンをネットに入れてタンクに引っ掛けているっていう記事(コメント)を見かけました。
なるほど、そういう手がありましたか。
ま、詰め替えたり、ネットの洗濯とか考えると億劫なので、私はこれで良いかな。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


