
■ 忙しいそうです
いわゆる月次処理の翌日、私たちの仕事は数字合わせから始まります。さらに、合併後の混乱や、年度始まりの各種業務が重なって手が回りません。
・・・だ、そうです。
私については、帰りは終電って感じ(まぁ、自転車なので例えだけど)なのですが、その人は大して残業もしてないし、傍目には多少ばたついている程度にしか見えません。
さて、最初にも書いた通り、年度の始まりってことで色々と環境整備をしなければならず、それをしなければスタートできない業務がポロポロあります。
ってことで、真っ先に手を付けようと話しかけるのですが、忙しいとか言って動こうとしません。
■ 代行、そして・・・
放っておくと、いつまでもやりそうにないし、それだと現場が止まってしまうので、やむなく私が手を出すことにしました。
不慣れな業務なので、ちと手こずりましたが、まぁ日頃から他の人がやっている業務に関心を持って見ていれば何とかなるものです。どうってこともありません。
それを終わらせて、自分の仕事に取りかかろうとしたら、合併絡みで色々と相談とか対応とかがあって、気がついたら定時を回っていました。そして、私が仕事を代行した人は、速やかに帰宅されました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふーん、そうですか。
■ 後書き
本人は、自分はしっかり働いていると思っているようですが、この状況を前にしてよくもまあ、そう思えるものです。
何というか、忙しいと言う人って、段取りが悪かったり、物事の優先順位を付けられなかったり、単に自分に甘かったりするだけって人が多い気がします。
・・・そういう意味だと私自身も忙しいって言っている訳ですが、他の人から見ると、どう見えるのかな?
なんてことを思いながら、日付が変わりそうな時計を見上げる今日この頃でした。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


