
■ VSP2910
ちょっと前のお話です。
以前まではVSP2910Gというプリンタを使っていたのですが、そろそろ機械的な寿命を迎えてハード保守が出来ない状態になってきたので、最新のVSP2910Hに入れ替えることになりました。
導入にあたって現地に人が飛んだのですが、意外なところで苦戦したそうです。
■ 連帳
VSP2910は、とある連帳用紙を印刷するための専用プリンタとして使っています。
VSP2910の連帳は、プリンタの後部から用紙をセットします。用紙は、プリンタの後ろから見て左側、正面から見ると右側に寄るようにセットします。
ここ、重要です。
VSP2910の連帳は、横位置を自由に移動させることが出来ます。しかし、右側に寄せるとプリンタ側でエラーが発生してしまいます。
まず、用紙切れエラーが発生。
ER31-01:ヨウシギレ
用紙をセットし直して、再度オンラインにすると、今度はロードエラー。
ER12-06:オートロード
用紙はご覧の有様になりました。

どうやらセンサーの位置か何かの問題で、右側に寄せると上手く用紙を検出できないみたいです。
この原因が分からなくて、1〜2時間ほど時間を取られたそうです。
■ 後書き
ちょっと記憶があいまいなのですが、確か連帳用紙の穴に引っ掛けるアレ(トラクタっていうのかな?)の左側って工場出荷時は何かで固定されていたような気がします。
ただ、横側の印刷位置の調整の問題で、それを外したんじゃなかったかな?
まさか、最初から自由自在に位置を変えられるのに、右に寄せたらエラーになるなんてことはない・・・と思いたい。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


