
■ 指定用紙の追加
Windows2008をプリントサーバとして使っています。
一般的な用紙は最初から登録されているのですが、指定請求書とか送り状みたいに特殊なサイズの用紙の場合、用紙をサーバに登録する必要があります。
今回は、その方法を書き残します。
「スタート」 → 「デバイスとプリンター」を選択します。

プリンタを選択し(選択するのは、どのプリンタでも良いです)、「プリント サーバー プロパティ」を選択します。

「用紙」タブを選択し、「新しい用紙を作成する」チェックをONにします。
用紙名に帳票の名称を入力し、単位を「メートル法」、幅と高さに用紙の実寸を入力して「用紙の保存」ボタンを押下します。

帳票名は「荷札」にしています。単位をメートル法にしたのは、定規で図りやすくするためなので、ヤードポンド法(つまりインチ)のサイズが分かるなら、そっちの方が正確に設定できると思います(Windowsはアメリカの製品だし)。
「閉じる」ボタンを選択します。

これで準備完了です。
■ 後書き
最初に必要がありますと書きましたが、実際にはケースバイケースですね。
特に単票の場合は、印刷する側の設定だけで問題なく動作することも珍しくありませんし、個人的にはそれで済むなら用紙は追加しない方が良いと思ってます。
そうしないと、プリントサーバを変更したり、複数台で運用する時の設定が大変ですし。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


