fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

札幌東区体育館に寄ってみた

■ 体育館の回数券

先日、用があって車を走らせているとカーナビに東区体育館の表示が見えました。この日は、いつもの筋トレDAY。白石区体育館に行くつもりだったのですが、近場にあるのなら、こちらでも良い気がします。

それに、いつも買っている回数券は、札幌市内の体育館のどこでも使えるらしいですし。

■ 東区体育館

駐車場は結構広い。除雪もしっかりしているし、悪くないです。

車を止めて、正面に回ってパシャり。見た感じ、白石区体育館より大きく見えます。
東区体育館 - 1

受付のお姉さんに回数券を渡して、外履きを脱いで自前の靴袋に入れて館内に侵入。1階の奥に更衣室とトレーニングルームを発見。この辺り、白石区体育館とさして変わらないようです。

着替えて、鞄や外履、コートなどをロッカー(有料50円)に突っ込んで、トレーニングルームに行ってみます。

トレーニングルームの広さは白石区体育館と大きな違いはない気がしますが、設置してある機材がかなり違います。何というか、全体的に一回り古い。ダンベルとか一通りあるのですが、どれも年季が入っているように見えます。

また、設置してある機械のメーカーも違うんでしょうか?使い方がよく分からない機械ばかりです。一通り試してみたのですが、最後までしっくりきませんでした。まぁ、慣れもあるかな?

驚いたのはバーベルの存在。「初めての方は、施設の人に声をかけて」という趣旨の記述があります。まぁ、確かにバーベルって使い方がよくわからないし、危ない感じなので納得。これは、筋トレマニアには良いのではないでしょうか?(私は使いませんが)

後は、ルームランナーとエアロバイクも設置してありました。ルームランナーは数もそこそこあったのですが、エアロバイクが2台しかなかったのがちょっと寂しい。走るのは嫌いじゃないのですが、前に膝を痛めてからは専ら自転車派。エアロバイクが少ないので、順番待ちとかを考えると、ちと合わないかな。

■ 後書き

朝の早い時間から行っていたのですが、昼に近づくにつれて人が多くなってきました。安価に体を動かせる施設があるのは、やっぱり良いですね。

これは白石区体育館もそうなのですが、年齢層はちょっと高め。やっぱり若い人はオシャレなジムとかの方が良いのかな?正直、やることは変わらないので、区の体育館で十分な気がしますけどね。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する