fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

子会社との合併の伴うシステム統合 No31 移行リハーサル(準備)

■ 移行リハーサル

ようやくにして準備が整ってきたので、今回も移行リハーサルを実施することが出来そうです。基本的な手法は前回(子会社との合併に伴うシステム移行 No15 移行リハーサル)と同じです。

数値のチェックも前回(子会社との合併に伴うシステム移行 No14 移行処理の設計と移行準備)とほぼ同じ。

ただ、今回の設計思想は、今後に同様の合併が行われた時に備えて、合併共通処理を用意しているということ。この分だけ、チェック処理が増えることになります。

■ 合併共通仕様

移行手順を洗い出している時に、意外と手間取ったのが合併共通仕様です。

取得したデータをワークテーブルに投入、移行プログラム(子会社用)で合併用ワークテーブルに登録、そこから移行プログラム(合併共通)で各業務テーブルに登録・更新となるのですが、この場合、合併用ワークテーブルに登録された時点で、それが正しいか確認する必要が出てきたのです。

なんだかんだ言ったって、前回は移行プログラムを実行して、結果を確認するって分かりやすい流れだったのですが、今回は各フェイズで処理を止めてチェックを行うので、移行手順がちと煩雑になりそうです。

・・・面倒だなぁ。

■ 後書き

まぁ、合併用ワークテーブルに登録されたデータが正しいと信じて一気に処理を流すのも手ではありますが、そこで数値が合わなかった場合のことを考えると勇気が出ません。

手間であっても、一つ一つ手順を踏んで確実に処理を進めたいところです。

しかし、いっそのこと、合併共通の移行プログラム自体に数値チェックを突っ込んでも良かったかな?いや、プログラムが異様に複雑になるだけか・・・

前回:子会社との合併の伴うシステム統合 No30 立て直し
次回:子会社との合併の伴うシステム統合 No32 移行リハーサル(本番)

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する