fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

里塚温泉ゆとり第21回まぐろ祭り

■ 里塚温泉ゆとり

久しぶりに、里塚温泉ゆとりに行くことにしました。冬季間は運転が怖いのでやめようと考えていたのですが(壮絶な勘違い&里塚温泉ゆとりの持ち帰り寿司)、今年は雪も少ないし、道路状態が良いので、これなら問題ないかと思いまして。

それに、まぐろ解体ショーもやるみたいだし、今度こそ大トロを食べてみたいのです(里塚温泉ゆとりでマグロの解体ショー(2015年9月26日)当日)。

午前中は白石区体育館で筋トレ&エアバイクで2時間ほど運動して、日用品を買い足して、到着したのが1時30分くらい。前回よりちょっと早く着いたし、この時間なら大丈夫(券の販売は2時30分から)かと思ったのですが、既に行列が出来ています。

・・・アレ?

■ まぐろ祭り

明らかに前回よりも行列が酷いです。これは、あれですかね。冬なので暇な人が多くて人が集まっていると。そして、気の早い人たちが並び始めたと。

これは、今回もダメそうです。大トロどころか、普通のスシも心配なくらいです。

まぁ、ここまで来たのに黙って帰るのも勿体ないです。いざとなったら普通の食事でも良いですし、パソコンを触りながら(この記事を書きながら)、時間を潰します。

ところで、壁に貼っている案内を見ると「まぐろ祭り」って書いています。私の頭の中では「まぐろ解体ショー」だったのですが、「まぐろ祭り」が正しいみたいです。私の過去の記事に貼った写真(里塚温泉ゆとりでマグロの解体ショー(2015年9月26日)前日)を見ても、確かに「まぐろ祭り」になっています。
里塚温泉ゆとりのまぐろ祭り21回 - 1

里塚温泉ゆとりのまぐろ祭り21回 - 2

うーむ、どこで間違えたんだろうか?

■ 戦果

結局、手に入ったのはコレだけ。
里塚温泉ゆとりのまぐろ祭り21回 - 3

トロは無理でも、鉄火巻きならと期待していたのですが、私の数人前で売り切れました。うーむ、悔しいなぁ。

今回、パソコンで色々しながら待っていたら、思ったほど辛くなかったので、今度は1時くらいに着くように行ってみましょうか。ここまで手に入らないと、それはそれで悔しいですし。

なお、解体自体は見学しませんでした。というのも、結構な人数になったので、座る場所がないのです。早いうちに待っていれば席の確保はできるのでしょうが、私一人で4人掛けのテーブルを占拠するのは悪いですし、解体は前回見たので充分です。

3時から始まったのですが、解体、作成、食事、これらが終わって席に空きが目立ち始めたのは5時くらい。引換券を持って行ってまぐろを手に入れます。

んで、ビールを飲みながらまぐろを堪能します。
里塚温泉ゆとりのまぐろ祭り21回 - 4

里塚温泉ゆとりのまぐろ祭り21回 - 5

うん、相変わらず美味い!

■ 後書き

里塚温泉ゆとりは、色々な面を考え合わせると、良い面が多いので気に入っているのですが、少し不満もあります。

wifiも引いているのですが、何故か食事処がある2階部分が中心らしく、3階の休憩所があるあたりでは通信が弱くて使えません。そして、机付きで座れる場所がちょっと狭いし、人の目が気になります。

奥の方に座敷みたいな場所があるので、ここに小さな机を幾つか置いてくれると理想的なのですがね。

・・・まぁ、私のようにパソコンを持ち込んだりする人はそんなに居ないみたいだし、需要が無いってことは分かってるんですけどね。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する