
■ インターネットが遅い!
昨日(2016/1/21)、自宅でインターネットを触っていると妙に遅いのです。遅いというか、使えないレベルでどうにもなりません。
最初は、wimax2の遅延とか、iPhoneがバックグラウンドで何かダウンロードしているとかを想像して色々と対策をとったのですが、どうにも解決できません。
結局その日は諦めたのですが、翌日になって、ESETが原因らしいとメールが届きました。
【ESETサポート情報】【Mac向け】OS X v10.11.3にアップグレード後、Webページへのアクセスに時間がかかる
本メールは、ESET個人向け製品をご利用のお客さまへ配信しております。
今後「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ 情報メール」の配信停止を
ご希望されるお客さまは、本文最後のご案内をご確認ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Mac向け】OS X v10.11.3 にアップグレード後、
Webページへのアクセスに時間がかかる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもESETセキュリティ ソフトウェア シリーズをご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。
ESET製品がインストールされているMac端末を、2016年1月20日(日本時間)に
Apple社からリリースされた OS X v10.11.3 にアップグレードすると、Webページ
の表示が遅くなるなどの現象が発生する可能性があります。
本現象の詳細は下記の通りです。
◆ 対象製品
◇ 個人向け製品
・ESET ファミリー セキュリティ
・ESET パーソナル セキュリティ
◆ 対象プログラム
・ESET Cyber Security Pro V6.1.12.0 / V6.1.12.4
◆ 対象ブラウザ
以下のブラウザで発生することを確認しています。
・Safari
・Chrome
・Firefox
◆ 対象OS
・OS X v10.11.3
◆ お問い合わせ件数
約20件(2016年1月22日 13:00時点)
◆ 原因
調査中です。
◆ 暫定回避策
本現象は、以下の[方法1]〜[方法2]のいずれかを実施することにより
改善されることを確認しています。
[方法1]80番ポートを使用する通信を検査対象から除外する
[方法2]現象が発生するブラウザを使用する通信を検査対象から除外する
検査対象から80番ポートを除外するか、ブラウザ自体の通信を除外するかで回避できるみたいです。
ホームページ(http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4242?site_domain=default)に、具体的な操作方法があったので、ちょっとやってみましょうか。
■ 後書き
成程、確かに速くなりました。しかし、対応手順があるといっても、他にインターネットにアクセスする手段(iPad、WindowsのPCなど)があるなら触れない方が良いでしょうね。
対応手順とは言っていますが、要するにセキュリティレベルを落としてる訳でして、それを良しとしては何のためにセキュリティソフトを導入したのか分かりません。
ま、数日のうちに解決するでしょうし、気長に待ちましょうか。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


