
■ ツルハドラッグ
日用品の類はツルハドラッグで買うことが多いのですが、時々妙に混雑している日があります。
・・・まぁ、要するに安売りの日ですね。
1日、10日、20日の月3回、ツルハドラッグのポイントカードを提示すると5%オフになるのですが、多くの方がこれを狙って買い物をするようです。
先日(2016年1月10日)、たまたま買い物に行った日が10日だったのですが、店頭に何やら違和感を感じます。
何だろと思ってみると、何やら入口に貼っています。

ありゃ、こんなの前からありましたっけ?
■ 緊急地震速報
昼休み、食事を終えてネットニュースを見ていたら、携帯(iPhone)から異音がします。
瞬間的に思ったのが、「もしや、マナーモードの設定を忘れていたか?」だったのですが、画面を見ると、緊急地震速報と表示されています。

とりあえず、スリッパから革靴に履き替えて、さてと立ち上がったあたりで揺れが来ました。緊急速報の「浦河沖」という文字と、速報の受信から揺れが来るまでの時間差を考えると、慌てる必要もなさそうです。
と言っても、万が一があるので屋外に避難したのですが、これが寒い(>_<)
すぐに戻れるだろうと思って上着も着ないで出たのは失敗でした。いくら暖かいと言っても、1月の札幌でワイシャツ1枚は厳しかったです。
■ 後書き
気象庁のホームページ(http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160114123115495-141225.html)を見るに、札幌は震度3、4くらいだったようです。ま、体感震度とほぼ一致しますね。
こういった天災があると、自分の身を案じると同時に、システム回りの障害を意識するのは立派な職業病ですね(苦笑)
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


