
■ 当たる当たるキャンペーン
私の記事で、そろそろ恒例になりつつあるツルハドラッグの当たる当たるキャンペーンです。今年もやりますよ。
去年はハガキが2枚だけでしたが、今年は4枚です。

去年の記事(ツルハドラッグの当たる当たるキャンペーン第10回)を見たのですが、スマホ版とパソコン版の両方を記事にしてますね。我ながらマメというか、暇というか・・・
ま、去年の時点でシステムが安定したのは分かったので、今年は軽めに書いてみますか。
■ 商品
さて、今年の商品は何でしょうか?ホームページを覗いていみます。

何だろ?今年は随分と大人しめというか、商品構成が変わった気がします。
最初に商品券が来たのは、現実を見据えた良い選択に思います。結局、本人の好きに使える現金や金券が当たった方がありがたいんですよね。他は、旅行・食事、カタログギフトですね。
■ 申し込み
読む訳のない取り扱い規約に同意します。

姓名、住所、電話番号、応募IDと商品を選択。

入力確認、完了画面。


これで終了。去年と同じく、システム面では安定して動いているようです。
■ 後書き
これはこれで良いのですが、システムが安定したのなら、次にやることは使いやすさに気を配ることでしょうか。結構、入力が手間なんですよね。
まず、応募IDが長くて入力間違いをしやすい。3〜4文字ごとにハイフォンとかで区切った方が良い気がします。これ、ハガキに描いてある応募IDも同じです。
あと、応募IDの入力欄を1つずつ区切るのはどうなんでしょうか。入力すると自動的に次のフィールドに行くのは一見良さそうですが、入力間違いの時の訂正が意外と面倒です。修正しようとカーソルと戻すと、勝手に次に行っちゃうし・・・
結局、クレジットカードの番号入力みたいな方式の方が安定すると思うのですが。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


