
■ 愚痴
今回は、年末年始の飲み会に関する愚痴です。そういうのが見たくない方は、そっと画面を閉じて下さい。
OK?
■ 忘年会
去年の暮れ、上司が忘年会が云々とか言っていました。
無視しました。
毎日22時くらいまでの残業が続いている現状で、のんびり飲んでいる余裕なんてありません。そんな時間があるなら、体を休めるべきだと思うのです。
■ 新年会
年が明けて、今度は新年会が云々とか言っています。
これも、無視しました。
業務量は以前にも増して増えていて、より一層、のんびり飲んでいる余裕などありません。この状態で飲み会などやったら、愚痴大会にしかなりそうにありません。
■ 結果
年初の挨拶ということで、取引先の方が挨拶に来ていたのですが、その話の中で飲み会をしましょうという話になったようです。意気揚々と、飲み会をするからとか言っています。
迷惑!
元々、俺に言っていたってことは、幹事でもさせようという魂胆だったのでしょうが、冗談ではありません。放置していたら、嫌味ったらしく「〜〜に言ったから」とか言っています。
ま、好きにすれば良いですよ。飲み会に参加する余裕なんてどこにもないので、欠席するだけだし。
飲み会が好きなのは結構ですが、それが嫌な人もいるってことは認識して欲しいものです。余裕があれば参加しても良いのですが、業務、体調、共に余裕の欠片もありません。
■ 後書き
しかし、この飲み会の文化、どこかで断ち切った方がいい気がします。
円滑なコミュニケーションのために酒の席が有効なのは認めますが、それは社交性がある人間に限るんですよね。
私も社会人になって15年になるので、随分と飲み会にも参加してきた訳ですが、私が実利がある、あるいは楽しいと思えたのは2回か3回くらいのものです。
そう考えると、部署全体としての飲み会は原則行わない。ただし、希望者のみでの飲み会は推奨するって方がいい気がします。
・・・もし、俺が部署の長になるような奇跡が起きたら、そういう方向に舵をきってやろうかな。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


