
■ よさこい食堂
しばらく前にかよっていた洋食屋「よさこい食堂」(よさこい食堂(札幌市白石区)でお食事!)に、久しぶりに行ってみました。
本当は、時々行きたいのですが、ここ最近は仕事が忙しくて営業時間中に行くことが出来なかったのですが、久しぶりに時間が取れたので意気揚々と訪問です!
■ 店内とメニュー
店内に入ると、何やら様子が前と異なります。何かと思ってたのですが、以前は入り口右手奥にあった席がなくなって、ドリンクバーなどが置いています。そして、ドリンクバーがあったレジの横は、カウンター席に変わっていました。
うん、こっちの方が店内の見通しが良いのでスッキリしてますね。良い改変だと思います。
さて、それはそれとして、何を食べようかとメニューを開くと、見慣れないものがあります。ステーキですか。値段はなかなかのものですが、ステーキ屋の値段を考えると、相場くらいなんですかね?とても心惹かれたのですが、夜で時間も遅かったので、ちょっと重いかと思って取りやめです。

さらにメニューをめくると、今度はサイドメニューが出てきました。

食事メインの食堂のサイドメニューって、大抵はとってつけたような内容で食指がそそられないのですが、ここのは面白いですね。出しているものは珍しくないかもしれませんが、チェーン店でもない普通の食堂となると、いいラインナップに見えます。
■ 食事とモニョモニョ
少し迷ったのですが、結局はハンバーグ、自家製ザンギ、ハイボールにしました。
・・・軽く飲みたい気分だったんですよ。
まず、ハイボール。店によっては、氷ばかり大量に投入して、肝心の液体が妙に少ないことがあるのですが、ここはそんなセコイことをしないで、適度な量になっているようです。
続けて、自家製ザンギが到着です!。

ザンギというと、もうちょっと濃い色をイメージするのですが、少し優し目の色合い。そして、胡椒(スパイスなのか?)が掛かっているのが見えます。
肉は、もも肉のようでクニクニして柔らかいです。味付けは、フライドチキン系の味付けなんですが、何やらスパイスが効いていて、その、何というか、つまり美味しかったです。
なお、ハイボールとハンバーグは写真を撮り忘れるという痛恨のミス。いや、疲れていたので、食事を優先してしまいました。ってことで、別の日に頼んだハイボールの写真をペタリ。

■ 後書き
時間が取れたと書きましたが、実際には体が悲鳴をあげたので仕事を切り上げて撤退しただけです。それでも、そこそこ遅い時間なんですけどね(苦笑)
開店した頃から顔を出していて、最初の頃はお客さんが少なくて心配だったのですが、この日は20時を過ぎた位の時間だったのにお客さんが結構入っていました。この様子だと、軌道に乗ったってことなのかも知れませんね。
善哉善哉。
なお、後日ステーキも挑戦してみました。うん、美味しかったです。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


