
■ ESET
ESETの対応が遅れている(Macの新OS「EL Capitan」が登場!だがESETが・・・)ので見送っていたOS Xの新バージョン「EL Capitan」ですが、知らないうちに対応が完了していたようです。
URL:http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3644?site_domain=private

■ バージョンアップ
バージョンアップの手順は、まずESETをバージョンアップして、続けてEL Capitanにアップグレードするそうです。

私のESETはバージョンは6.0.9.1で、「ESET Cyber Security Pro」らしいです。

インストール手順は、リンク(http://canon-its.jp/supp/eset/vup_ecsp_v61.html)をたどると書いていました。
まず、ダウンロード。結構サイズありますね。


ダウンロードが終わったら、ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、後は黙ってボタンを押し続けるだけ。














■ 定義の更新
バージョンアップが終わると、何やら動き始めました。

バージョンを見てみると、6.1.12.0。うん、成功したみたいです。

ESETの手順では、ここでウィルス定義データベースのアップデートが開始されると書いていましたが、確かに勝手に始まりました。

・・・長い。たかが60MB位なのに、妙に時間がかかります。
ようやくダウンロード完了、続けてアップデート開始。なお、8つのステップがあるみたいですが、始まってから画面コピーを取るまでの一瞬で完了しました。

これで、対応完了です!

■ 後書き
確かに、対応状況は弊社ホームページでって書いてましたが、それでも対応したらメールが送られてくると思ってたので、確認してませんでした。
メールを送ると、アップデートの希望者が殺到してサーバーがダウンすることを恐れたんですかね?なんか、しばらくして落ち着いたら、対応完了メールが届くような気がしてきました。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


