
■ システムのプロパティ
時々、Windowsの操作方法やトラブル事例の記事を書くのですが、システムのプロパティを表示する方法を毎回書くのが面倒になってきました。
ってことで、操作方法参照用として、この記事にまとめようかと思います。
「スタート」をクリックして(下図1)、「コンピュータ」を右クリック(下図2)。表示されたメニューから「プロパティ」をクリック(下図3)します。

下記の画面が表示されるので、左側の一覧から「システムの詳細設定」をクリックします。

これで、システムのプロパティが起動します。

■ 後書き
スタートメニューのプログラムとファイルの検索に sysdm.cpl と打つのが最速なんでしょうが、いざという時にコマンドを忘れるという悲劇に見舞われないためにも、GUIで操作した方が良いかと思います。
同じGUIでも、デスクトップ上のマイコンピュータから入る方法、コントロールパネルから表示する方法など、他にも色々とあると思いますが、それは省略しました。
1つの事をするのに複数の方法があるのは良いことだと思いますが、Windowsの場合は、操作方法が無駄に多すぎて、逆に困ってしまいます。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end ---
スポンサードリンク


