fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

新人襲来17 ひとまず終わり

■ 個人商店

ずっと前から分かっていたことですが、勤め先の部署は各人が自由勝手に仕事をする嫌らしい環境になっていることがはっきり分かりました。さらに、だれも現状に問題を感じておらず、自分さえ良ければそれで良いと思っていることも再確認できました。

その証拠が、私が新人君を手放した後に誰も仕事を作れなかったことです。

それぞれ、誰でもできる雑用レベルの仕事を持っているのに、後生大事に、まるで秘中の秘の如く抱えて誰にも教えようとしません。それが自分の存在価値だと信じているようですが、別にそんなもの、ないならないでどうということもないんですよね。

そういう人たちは問題意識も持っていないので、新たなことを始めることもできないし、そもそもやろうとしない。だから目の前に動ける戦力(と言えるか微妙だが)があっても使おうともしない。

新人云々は置いておいて、この体制を切り崩さないと話になりませんね。

■ 組織として

新人君は仕事面では何の役にも立ちそうにないと結論づけたのですが、辞めさせる事もできないのであれば、個人商店を切り崩す道具として使ってみようかと思います。

とりあえず、ちょっとした備品の発注業務があるので、それを先輩から取り上げて引き継がせてみました。そして、誰でもできるように運用マニュアルを整備するようにも伝えました。

まぁ、使えるマニュアルが出来るとは思えませんが、先輩から指導された事がそれとなく書いてあれば十分。後は私がそれをきっかけに切り崩していこうかと思います。

■ 後書き

結構続いた新人君の記録ですが、とりあえずここまでにします。私が教育を放棄して、他のメンバーは仕事すら渡そうとしないのであれば、これ以上の事にはなり得ません。

ま、何か進展があれば、何らかの形で書く事もあるかと思います。

前回:新人襲来16 他の人から

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する