
■ 直売
先日、実家に帰ったら母が「親戚からものを貰っているからお返ししたい」と言っていました。去年までは適当にスーパーなどでハムとかを送っていたそうなので、別にそれで良いんじゃないかと思っていたのですが、何やら不満そうです。
と言っても、私にも当てはないし、ちょうど出かけようと車を出したところだったので、行ったところで何か見てみようかと話していたのですが、道端の農家らしきところで「地方発送承ります」という旗が風になびいているのを母が発見しました。
■ 購入
そこに車を突っ込むと、やはり農家の直売所でリンゴや梨を箱に詰めて発送してくれるらしいです。リンゴを味見させてくれたのですが、これが美味しい。リンゴを美味しいと思ったのは久しぶりです。
値段もスーパーとかより安いし、母も満足だったようで送ってもらうことにしました。
ついでに、少し自分用に分けてもらったのですが、それがこれです。

蜜がビッシリ詰まっていて、見た目の通り甘いです。いや、リンゴを美味しいと思ったのは本当に久しぶりでした。
品種は「ひめかみ」というそうです。正直、聞いたことがないし、スーパーで見ても、同じ品種を見つけることができません。でも、美味しい。
こんなに美味しいのに、あんまり見かけないのは量が取れないってことなんでしょうかね。
■ 後書き
この「ひめかみ」。なんでも「ふじ」と「紅玉」を掛け合わせた品種らしいです。難しいことは良くわかりませんが、美味しいことは良いことです。
さて、美味しいと思ったから自分でも買うのかというと、そうでもありません。果物は好きなのですが、皮を剥く手間がかかる果物は避けがちです。包丁を使うのは苦手なのですよ。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


