fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

MacBookAirの充電ができる「MobilePowerBank 32000」を使ってみた

■ 機械到来!

前回購入した「MobilePowerBank 32000」!使ってみました。

ふふん、なんだかカッコイイです。
MobilePowerBank 32000実践 - 1

MacBookAirのバッテリーを半分くらいまで減らします。
MobilePowerBank 32000実践 - 2

「MobilePowerBank 32000」は満充電。これ、今は19Vですが、9V、12V、16V、20Vも選択可能です。
MobilePowerBank 32000実践 - 3

接続してみました。なのですが、Mac側の端子の方に充電中のランプが点きません。
MobilePowerBank 32000実践 - 4

Macの画面を見ても、やはり充電されているように見えないし、バッテリーが減っているところから給電もされていないようです。
MobilePowerBank 32000実践 - 5

20Vにしてみたら、色々とやってみたのですが、よく考えるとDC端子の差し込み口が違いました。バッテリーからMacに電気を出力するんだから、「DC OUT」に差さないとダメですよね。
MobilePowerBank 32000実践 - 6
MobilePowerBank 32000実践 - 7

無事に充電が開始されました。
MobilePowerBank 32000実践 - 8

やれやれ、これで一安心ですね。ちなみに、電圧の方は19Vで良いみたいです。

■ 後書き

前回購入した「MobilePowerBank 32000」、購入後に早速使ってみようと充電して持ち出したのですが、思ったような機会が訪れません。いつも通りに温泉に行っても、そのままお酒を飲んで眠ってしまったりと、MavBookAirのバッテリーだけで持ってしまうくらいでして、暫くの間は無駄に重いだけでした。

・・・うん、重いんですよね。

カバンに入れて肩に掛けたりすると、かなりの重量感。MacBookAirを合わせて持つと、なかなかの重量。便利は便利ですが、これを持って長時間フラつくのは現実的ではないと思います。

前回:MacBookAirの充電ができる「MobilePowerBank 32000」を購入

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する