
■ Yosemite
前回、MacBookAirをYosemiteにアップデートしようと書いていました(MacBookAirのOSを今更Mavericks からYosemiteにアップデート)が、無事に完了しました。
問題のディスク容量も、溜まっていたiTunesとiPhotoのデータを消したら空き容量が20GB位になったので、大丈夫でしょう。
まぁ、やることはApp Storeに表示されていたアップデートを順次実行するだけです。


しっかし、こうしてみるとアップデートの為のデータ量って壮絶ですね。OSが2GBってのは納得出来なくもないですが、iMovieも同じくらいのデータ量っていうのが何というか、うん、酷いです。
自宅のインターネット環境はWiMAX2(WiMAXを捨てきれなかった(2年後には止めるけどね))で、現在は容量無制限なので問題ないのですが、これで7GBの縛りが出来たらOSのアップデートなんて出来なくなりますね。
■ 後書き
さて、これで無事に「El Capitan」へアップデートする為の下準備が終わりました。問題は、Mac miniとMacBookAirのどちらからアップデートするべきか。ですね。
母艦はminiで、Airが携帯用。平日はminiの方が使うけど、土日はAirが活躍する。問題のメモ(iOS9のメモが進化してOS X El Capitanを強制しそう)をよく使うのはAirだけど、書きためたメモを活用するのはmini。
・・・・・・・・・・・・・・うーん、どうしようかな。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


