fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

新人襲来9 初めての画面

■ 真打

今年(2015年)入社した新人君ですが、雑用(っていうか、会社の諸々)は大体覚えてきました。ちと気のきかない所はありますが、話せば素直に言う事を聞くし、言われたことを言われた通りにやるぶんには出来るようになってきました。

ここまでは、まぁ良しとします。

・・・っていうか、このレベルで問題を感じるような人間なら、正直要りません。

そういうわけで、いよいよ画面を一つ作って貰うことにしました。

■ 画面作成

実は、随分前に仕様書は完成済みで、本人にも渡しています。雑用の合間に少しずつ作業を進めてもらっていたんですが、この進捗が今ひとつです。

画面を作るために必要な細々とした設定を最初から覚えるのはキツイと思ったので、私が必要なテンプレートを作成して、その上にHTMLとJavaのソースを書いていく方法を採用。

後は、似たような動きをする画面と、そのソースの見方を教えた上で、実際にやらせてみたんのですが、2週間かけて、ほぼ何もできていないという惨状。

わからなければ聞くようにと声は掛けていましたが、私も声を掛けずらいタイプの人間という自覚があります。そこで、仕事の合間に「聞きたいことはないか」「大丈夫か?」と声は掛けていたのですが、返ってくるのは「もう少し見ながらやってみます」とかいう返事のみ。

・・・あぁ、もうこの返事で出来てないのは分かるんですけどね。

■ 後書き

うーん。仕様書、ソースのテンプレート、似たような画面のサンプル、後は簡易的なマニュアル(Wikiみたいなの)で画面を作るっていうのは、私が初めて画面を作った時と同じ方法なんですが、どうも新人君には厳しいようです。

私も初めての後輩で、私以外に画面を作れる人間がいないので、どう教えたら良いのか迷っています。ちょっと先輩や上司に相談してみようかな。

前回:新人襲来8 外部研修
次回:新人襲来10 自信喪失

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する