fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

森林公園温泉きよらでモール温泉を楽しんできました!

■ きよら

モール温泉というと、北海道の道東の帯広のあたりってイメージがあるのですが、札幌にもモール温泉があるようです。国道12号線沿いの、札幌市厚別区のあたり。つまり、札幌の端っこの方ですが「森林温泉公園きよら」というところです。

スーパー銭湯の一種みたいなので今まで行っていなかったのですが、その日は、筋トレしたり、家の清掃をしていたので、長居できるタイプの施設に行くには時間的に微妙だったので、こちらに行ってみることにしました。
森林公園温泉きよら - 1

■ 施設

入り口は普通で、券売機による販売タイプ。変わっているのは、妙にメニューが多いこと。シャンプーやリンスとか、妙に種類があります。ちょっと嫌な予感がします。

受け付けて券を渡して入館、右手に靴箱があります。こちら、珍しく硬貨不要タイプ。うん、これは良いです。

そして、トイレが妙に綺麗。
森林公園温泉きよら - 2

森林公園温泉きよら - 3

受付の横が休憩スペースみたいなのですが、異様に席数が少ない。座席はなく、椅子席のみ。どうやら、思っていた以上に長居できない施設みたいです。

男湯の脱衣所に侵入。こちらも硬貨不要の鍵付きロッカー、うん、これは良いです。

続けて、お風呂に進むのですが、当初の嫌な予感の通り、シャンプーやボディーソープが設置されていません。地方の寂れた施設なら珍しくもないのですが、札幌市内にある綺麗な温泉では珍しいです。

■ お風呂

浴槽の数は少なく、内湯が2つで、一つはモール温泉。露天風呂があって、そちらにモール温泉と水風呂。水風呂があることから分かると思いますが、サウナは一度外に出てから入るようになっています。

いずれも、温度は比較的抑え目で、長くゆっくり浸かるようになっているようです。モール温泉は随分と久しぶりだったのですが、とっても気持ち良かった〜〜〜です!

うん、悪くないです。

■ 後書き

全体的に感じたのは、施設の清潔感。新しいって訳でもないので、そこそこ綻びは見えるのですが、良く維持管理されているようで、綺麗に感じます。

ただ、休憩所が狭い上に数も少なく、長居できないのは玉に瑕。私の入浴スタイルは、パソコンを持ち込んで、ブログを書いたりして過ごし、合間に入浴するという感じなので、お風呂→休憩→帰宅、っていう所はちょっと合わないです。モール温泉は好きなので、そこが残念ですね。

ホームページ:http://www.onsen-kiyora.com

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する