fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

芦別の旭ヶ丘公園の猿山を見てきました

■ 猿山

お盆に墓参りに行った帰り道に、同乗していた母から芦別に猿山とやらがあると聞きました。あまり興味はなかったのですが、時間があったので寄ってみることにしました。

地図によると、道の駅がある場所から、橋を渡る道を進んで右手に入ったあたりみたいです。迷うかとも思ったのですが、案外近くにあって簡単にたどり着きました。

交差できないレベルで狭く、そして急な上り坂を抜けると駐車場に到着。周りを見回してみます。
旭ヶ丘公園(芦別) - 1

旭ヶ丘公園(芦別) - 2

猿山と言っていましたが、「旭ヶ丘公園」が正しい名前みたいですね。駐車場のすぐ横から園内に入れるようです。特に受付とか入り口とかなく、そのまま道が続いています。
旭ヶ丘公園(芦別) - 3

猿山と聞いていたのですが、実際には簡易動物園という趣で、いろいろな動物が飼育されていました。無料の割には充実していて驚きです。

旭ヶ丘公園(芦別) - 4

旭ヶ丘公園(芦別) - 5

旭ヶ丘公園(芦別) - 15

旭ヶ丘公園(芦別) - 16

旭ヶ丘公園(芦別) - 17

旭ヶ丘公園(芦別) - 18

旭ヶ丘公園(芦別) - 19

旭ヶ丘公園(芦別) - 20

旭ヶ丘公園(芦別) - 21

旭ヶ丘公園(芦別) - 6

旭ヶ丘公園(芦別) - 7

旭ヶ丘公園(芦別) - 8

さて、肝心の猿山に到着。思いの外本格的な猿山でビックリです。この日はとても暑い日で、サルたちもダラーっとしています。
旭ヶ丘公園(芦別) - 9

旭ヶ丘公園(芦別) - 10

旭ヶ丘公園(芦別) - 11

旭ヶ丘公園(芦別) - 12

ぐるっと巡っていると、「サルのおやつ」の自動販売機を発見。100円で一箱購入でき、中にはペレットって言うんですかね?そんなのが数個入っていました。
旭ヶ丘公園(芦別) - 13

旭ヶ丘公園(芦別) - 14

写真や動画は撮れなかったのですが、餌を投げ入れると猿が寄ってきて食べてくれるので楽しかったです。こういうのは、大人になってからも楽しいものですね。

■ 散歩道

この公園、動物が飼育されている場所を囲うような感じで道が続いています。車でぐるっと通ってみたのですが、砂利道だったりして車用に整備されている雰囲気はありません。

道幅も狭いので、ちょっと通るのに気後れします。まぁ、山道を走ることになれた人は苦にならないのかも知れませんが、心配性な私には車で通るのはちょっと怖かったです。

道すがら、散歩している人を数人見かけました。近所の人たちのいい散歩コースなのかもしれません。実際、私が近くに住んでいたら、時々散歩したと思います。

■ 後書き

ここ、桜の名所でもあるようです。今度は、桜の時期に行ってみたいですね。

なお、食事を提供する施設はないようですが、スターライトホテルのお弁当のデリバリーサービスが使えるようです。予約制みたいなので、事前に計画して行く分には使えそうです。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する