fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

Windows7でショートカット(.lnk)が変になったので直す(コマンド)

■ 直らない

前回(Windows7でショートカット(.lnk)が変になったので直す(レジストリ))、レジストリを弄ってみたのですが、それでも状況が改善しません。ってことで、続けて拡張子の関連付けを再設定することにします。

拡張子の関連付けはGUIでも出来るのですが、その方法だと今一つ安定しないし、ショートカット(.lnk)だと設定画面があるのかどうかも怪しいです。

ってことで、コマンドプロンプトから直接修正するのが良いと思います。

■ 関連付け

「スタート」-「プログラム」-「アクセサリ」を表示して、「コマンドプロンプト」を起動します。
Windows7でショートカット(lnk)が変になったので直す(コマンド) (1)

関連付けは、assocコマンドで行います。

まず、『 assoc .lnk 』で現在の.lnkの関連付けを確認します。
Windows7でショートカット(lnk)が変になったので直す(コマンド) (2)

正解は「 lnkfile 」(表示は .lnk=lnkfile)ですが、これ以外が関連付けられていた場合は、ここが障害原因ってことになります。

正しい値であっても、この時点で問題が解決していないのであれば、内部的に何かがあるのでしょう。ってことで、改めて関連付けをします。

『 assoc .lnk=lnkfile 』で .lnkの関連付けを設定します。
Windows7でショートカット(lnk)が変になったので直す(コマンド) (3)

前回のレジストリの設定と合わせて、これで元に戻ったと思います。

■ コマンドプロンプトの起動方法

コマンドプロンプトは、「C:¥Windows¥system32¥cmd.exe」から起動することも出来ます。
Windows7でショートカット(lnk)が変になったので直す(コマンド) (4)

■ 後書き

ここまでの操作で一応は復旧したのですが、ちょっとした後遺症は残りました。

タスクバーに表示されていたショートカットが奇妙なアイコンのままで、クリックしても何も動作しません。ショートカット自体が破損しているらしく、元の場所(プログラム)が見えないので、手に負えません。

ユーザーに聞くと、特に使ってなかったそうなので、ショートカット自体を削除して対応しました。

やはり、一度何かあると完全復旧は難しいみたいです。

前回:Windows7でショートカット(.lnk)が変になったので直す(レジストリ)

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する